fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

K2さんが韓流模擬試験本にチャレンジされます。

K2さんが韓流模擬試験本にチャレンジされます。

なかなか学習時間がとれないと思いますが、短期集中で頑張ってください。

韓流仲間が増えて本当にうれしいです。
AdamsさんKIYOさん、ハレイさん、OJiMさん、DIOさんに続いて、6人目の挑戦者です。

韓流模擬試験本の線路はまっすぐ目標に向かっています。地道な努力が必要ですが、一冊一冊完了していくと間違いなく目標が見えてきます。

この韓流の輪がもっと広がるといいと思います。「Economyシリーズと黄金本やってみた?」のような会話が全国のTOEIC受験者に広がることを期待しています。

他の受験者の方のご参加をお待ちしています。

仲間の皆様、是非、ブログで韓流本の話題を取り上げて、宣伝をお願いします。

よろしくお願いします。


[タグ未指定]
[ 2011/08/17 06:29 ] TOEIC | TB(-) | CM(4)
はじめまして。
先月Andyさんのブログに影響されて韓国模試を始めました、ほっちーといいます。都内の大学の英米文学科に通っております。
TOEICのスコアは162回が初受験で925点、その後945、915点という状況で、秋の3連戦で、目標の970点を達成するには韓国模試を解きまくるのが近道と考え原書注文に至った次第です。
現在イクフン実戦1200を解き終えましたが、直近の公開テストで見覚えのあるような問題が実に多く、非常にやりごたえがありました。明後日あたりにもう8冊韓国模試が届く予定なので楽しみです。
他の皆さんのようにブログを開設しておらず、基本的にTwitterがメインですがよろしくお願い致します!
[ 2011/08/18 01:22 ] [ 編集 ]
ほっちーさん、はじめまして。
ほっちーさん、はじめまして。
大学生で初受験が925点はすごいです。
帰国子女か、何年か留学しておられましたね。
黄金本、よかったでしょ。
Test6のパート7、何分で、何個ミスでしたか?
やりごたえあったでしょ。
私がお勧めする韓流本はすべてやりごたえがあります。

ほっちーさんの実力なら、LCはほとんど満点ですので、あまり練習する必要はないです。RC,特にパート7が最後の難関です。頑張ってください。

パート7を死ぬほどやって、自分の解き方を確立してください。質問、選択肢を事前に読むか否か。人によってやり方が違います。Not問題とWhat is implied問題だけは、事前に質問、選択肢を読む人もいます。私は、現時点では、全く質問、選択肢を事前に読みません。このやり方での私の誤答数を発表しています。このやり方でいいのか悪いのか誰にもわかりません。本人が納得したやり方が一番です。

余計なことを、書いてしまいましたが、韓流本の学習経過など、教えてください。

[ 2011/08/18 06:17 ] [ 編集 ]
アドバイスありがとうございます。私はいわゆる全くの純ジャパで、留学経験もないのですが、学科の課題等で英文を読む機会があったのである程度読解力が養われていたのかと思います。
黄金本は本当に素晴らしい模試ですね!もともとイクフン本を中心に学習していたので、私にとっては、もはやBibleと呼べる一冊です。
Test6は59分で解き終え、正解数は43/48でした。この回は分量はもちろんのこと、設問と選択肢を入念に吟味しなければ正解に辿りつけないよう作りこまれていますね。このレベルの問題を安定して解けるようになれば公開テストもかなり安心して受けられるのではと感じます。
Part7の解き方に関しては、基本的には私も本文を全て読んでから設問に取り掛かるタイプです。TOEICの学習を始めた当初は選択肢を先読みし、本文の該当箇所を探すタイプでしたが、それよりも問題文をじっくり読む方が精度が高く、さらに意外なほど早く終えることが判明したのでそちらを採用しています。AndyさんやHUMMERさんに比べたら速読力も正解率もまだまだ未熟ですので努力あるのみです。
Part7の勉強にじっくり取り組める時間を割けるのも、学生の大きな強みだと思いますので、今のうちにできるだけ韓国模試を解きまくりたいと思います。
[ 2011/08/18 10:50 ] [ 編集 ]
ほっちーさん

私は、63分の42/48でしたから、負けました。

正々堂々と本文を読んでから設問に取り掛かるとのこと、これも感心しました。

韓流本を5冊くらいやったら、とんでもないスコアが出るような気がします。

また、韓流本を解いた感想など寄せてくださればありがたいです。
[ 2011/08/18 12:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧