fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

Sさんから101点のご報告をいただきました。

Andy先生

お世話になっております。
9/20の勉強会に参加させていただきました、Sと申します。
先日の試験で無事100点を突破いたしましたので、ご報告させてください。

<勉強会前後の得点の推移>
 3/28 R26 L28 S16 W20 計90
 8/30 R28 L26 S18 W24 計96
 9/6 R28 L22 S20 W21 計91
 9/20 勉強会参加
 10/17 R25 L28 S21 W23 計97
 10/24 R26 L27 S21 W27 計101

<勉強会参加のきっかけ>
・2021年秋〜米国留学予定、出願シーズンは2020年11月〜2021年1月
・マイベストスコアが102だったため、何回か受ければいつか100が出るだろうと2020年8月に連続で試験を受けましたが、全て失敗してしまいました。そこで、徹底的に問題演習をしなければならないと思い、焦って申し込みさせていただきました。

<全体>
 マイベストスコアが105を超える実力を身に付けない限り、運で100点以上を出すのは難しいと気付きました(特に私のように出願が近づいていると、尚更プレッシャーがかかります)。
 105点を目指すには、やはり問題演習でした。特に、Writingは苦手なだけあって特に勉強したくないセクションでしたが、Andy先生のおっしゃる通り、努力すれば結果が出ました。早めに勉強会に参加して問題演習を習慣にすれば良かったと後悔しています。(そうすれば、110を目指して105以上が取れていたかもしれないです…)

 先生からはSpeakingの対策方法も教えていただきましたが、時間の都合等あり、戦略的に優先度を下げてしまいました…。ただその分、その他のセクションは教えていただいた通り実践しました。

<Writing>
 「ライティングが25を超えていないのは文法間違いが多いからですね」と先生からはっきり指摘していただいて、教えていただいたMichael先生の添削サービスを使いました。(最初は本当に面倒と思いましたが、)文法ミスに気付くようになり、点数が改善したと思います。
 また、Integratedで満点をとる秘訣(2個2個2個)を意識して問題演習をしたことで、一番いい結果(W27)が出たと確信しています。仕事で帰りが遅い日も、最低1本書く!と決めて2週間やってみました。たったの2週間、ではありますが効果が出たので感動しました。

<Listening>
 点数にブレがあったので、1日1〜2パッセージ演習しました。点数が安定するようになりました。TPOソフトを共有いただかなければ、効率的な演習はできなかったと思います。

<Reading>
 もともと点数が取れていたので勉強会後にあまり問題演習をしなかったのですが、そのせいか点数が低迷してしまったので、10月末から1週間意識して1日1題演習しました。すると、11/7の今日、30点が取れました…。やはり演習ですね。


勉強会の日、1日かけて丁寧に教えていただき、特に印象に残ったのは「これをやれば○点取れます」とAndy先生が淡々と何度もおっしゃっていたことです…。おっしゃる通りで、結局は自分の実力と目指す点数のギャップを、勉強量で埋めるしかないのだと思います。その勉強量を簡潔に示していただいたおかげで、まずは100を超えられました。105点にまだ届いていないのは、ひとえに自分の努力不足と思います。あと1回チャンスがあるので、頑張りたいと思います。

以上、長くなってしまいすみません。

最後になりましたが、勉強会を開催していただき、本当に有難うございます!先輩方がお勧めする理由がわかりました。私も後輩に勧めたいと思います。
寒くなってきましたが、どうかお身体ご自愛ください。
自分も出願準備、頑張りたいと思います!
---------------------------------------------
元々英語の実力が高い生徒さんですが、勉強会後、真剣に勉強され100点越えを達成されました。Wの複合の書き方と文法を添削で修正され自己最高点が出ています。勉強会を有効に活用されたと思います。Sに時間をかけず、他の科目に集中されたのも賢明な方法と思います。練習量の大切さもご指摘いただきました。「結局は自分の実力と目指す点数のギャップを、勉強量で埋めるしかないのだと思います。その勉強量を簡潔に示していただいたおかげで、まずは100を超えられました。」今後のご活躍を祈念します。ご寄稿誠にありがとうございました。

[タグ未指定]
[ 2020/11/08 07:21 ] TOEFL学習記録 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧