Andy先生
お世話になっております。
8/9に勉強会を受講させて頂きました、Tと申します。
先日のTOEFL受験で100点に到達しましたので、御礼と共にご報告致します。
更なる得点UPに向けて取り組む予定ですが、一先ずのご報告となります。
2020/07/18(初) TOTAL 80 (R21, L19, S19, W21)
2020/08/02 TOTAL 79 (R23, L17, S18, W21)
2020/08/09 勉強会参加
2020/08/29 TOTAL 92 (R25, L27, S19, W21)
2020/09/26 TOTAL 97 (R27, L28, S19, W23)
2020/10/03 TOTAL100(R29, L24, S19, W28)
全体:
間違いなくAndy先生の勉強会参加が得点UPの始まりでした。8月はReadingとListeningに集中し、9月途中からWriting対策に取り組んだ結果、順調に点数を伸ばし100点を獲得することができました。勉強会参加後の2ヵ月間で100点に到達できたのは、何を信じて勉強すれば良いかの軸がAndy先生のおかげで定まったからだと確信しております。
Reading:
過去問を中心に、週10パッセージ以上を読み込んだ結果、少しずつ点数がUPしていきました。読み込みと比例して読解スピードも上がり、最終的には5~8分は試験時間が余るようになりました。
Listening:
最も時間を割いて対策しました。毎日TPOを2~5パッセージ取り組み、先生の勉強会後に飛躍的に点数が伸びたセクションです。10/3は残念ながらListeningが少し下がってしまいましたが、Best Scoreで考えると、105点を狙えるとポジティブにとらえております。
Speaking:
未対策です。E4TGに10月から通学予定のため、これから点数UPを狙っていきたいと思います。
Writing:
Andy先生の勉強会で基本形を押さえた後、トフレのWritingコース(Independent & Integrated)で演習を積み、さらにMichael先生にIndependentの添削を3回提出して自分の型を確立しました。
以上、ご報告となります。本当に、ありがとうございました!
--------------------------------------------
勉強会前の80点から2か月で100点を達成されました。このように短期間で100点を達成されるのは例外的で、元々の英語能力が高い上に、必死に努力されたと思います。105点以上を目指して、頑張っていただきたいです。ご報告有難うございました。