fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

8月からの新形式TOEFLについて

すでにご存じの通り2019年8月から少しTOEFLの内容が変わりました。

R4の場合:一つはダミー(どれかわかりませんの全力で4つ全部解いてください。)1パッセージ18分。72分、54分、36分、18分で時間を管理してください。各パッセージの問題数が10問(11点)に減りましたが、最後の6つから3つ選ぶ問題が残り、単語問題が減りましたので、難易度は若干難化した感じがあります。また、3パッセージで合計33点の配点となり、以前の45点から減りましたので、L(配点約30点)と同様、1点~2点ミスで29点、2点~3点ミスで28点と今までよりは厳しい採点になるのではと予想しています。
Lは C+L (6分30秒)、 C+L+L(10分) 全部で5パッセージで採点されます。ダミー無し。今までより、パッセージ数が減ったので明らかに負担が軽減されました。

R3の場合:54分、36分、18分で時間を管理してください。
Lは、C+L (6分30秒), C+L (6分30秒)、C+L+L(10分)、合計7パッセージ出題され、このうちCとLがダミーとなり、採点は残りの5パッセージでされます。どのCとLがダミーかは全くわかりませんので、全部真剣に解いてください。

Sは、Q1とQ5が無くなり、4問となり対策がしやすくなりました。
Wは変更なし。

全体としては、Lのパッセージ数が減り、Lが不得意な受験者には負担減となりました。

また、大きな変更としては、試験と試験の間に3日開ければよくなり、毎週の受験が可能になりました。
スコアの報告も受験日から6日後と短縮されました。

2020年2月の時点で、受験後すぐにRLの暫定スコアが表示されるようになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
以下私の私見ですが:
Rが難しくなった(以前より-2点)。
Lが易しくなった(以前より+1点)。
Sも易しくなった(以前より+1点)。
Wは内容は前と同じですが、最近、採点がより厳しくなった印象があります(以前より-2点)。
従って、全体で―2点難化している印象です。

[タグ未指定]
[ 2019/08/24 19:14 ] TOEFL学習記録 | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧