Andy先生
お久しぶりです。
2019年3月2日の勉強会に参加させていただいたKでございます。
そののち、2019年7月13日のTOEFLで第一段階の目標としていた100点を超えることができましたので、ご報告させていただきます。
勉強会参加資格をギリギリでクリアしていた自分でしたが、先生の勉強会で、勉強方針を定めることができました。
特に、Listeningに最大の時間を割くこと、Writing、Speakingの対策を開始するタイミング等、勉強時間をどのように割り振っていくべきかを知ることができました。
出願までに、何回か TOEFLを受験できるので、もう少し勉強を続けようと思います。
勉強会前後の得点の推移:
2018/5/26 Total56 (R17、L7、S15、W17)
2018/6/10 Total66 (R24、L18、S15、W20)
2019/2/16 Total70 (R20、L13、S16、W21)
2019/3/2 勉強会参加
2019/3/9 Total80 (R24、L18、S18、W20)
2019/3/30 Total80 (R27、L19、S13、W21)
2019/4/13 Total89 (R27、L23、S16、W23)
2019/5/11 Total88 (R26、L23、S17、W22)
2019/6/1 Total90 (R27、L22、S17、W24)
2019/6/15 Total92 (R30、L23、S17、W22)
2019/6/29 Total92 (R28、L25、S18、W21)
2019/7/13 Total101 (R28、L27、S19、W27)
単語:
3800本をRank3まで暗記しました。
また、Readingで時間が足りない原因に単語力不足を感じたので、Rank4もひとおり目を通し、出来る限り、覚えるようにしていました。
そして、TPOを解く中で知らなった単語は、英辞郎(オンラインの辞書サイト)に登録し、単語帳機能を利用して、単語帳に記録し、折に触れて、復習していました。
空き時間さえあれば、mikanで問題を解いて、出来る限り、単語を覚えるようにしていました。
Reading:
Listeningに最大限の時間を使っていたため、ほとんど対策をとれませんでした。
ただ、勉強会で教えていただいた、段落ごとのまとめを頭の中で作ること、最後の要約問題の解き方を知ることで、少しずつ点が上がっていきました。また、いつも時間が足りない傾向であり、その原因の一つに単語力不足があったので、前述のように、単語については、出来るだけ覚えるようにしました。まだまだ、改善の余地があると思っておりますので、引き続き、単語力の定着と問題演習を進めていければと思っております。
Listening:
Listeningで7点を取るなど、大学受験の貯金がほとんどない状態であり、かなりの危機意識を持っていましたので、Listeningに勉強時間の90%近くを配分していました。
TPO1週目45セット(270パッセージ)+並行してTPO2週目6セット(36セット)の約300パッセージのミクロ練習、マクロ練習、反省会を愚直にこなして、ようやく、聞けるようになりました。
それでもなお、聞き取れない部分があったりするので、TPO57セット完了まで、続けていきたいと思います。
勉強会で教えていただいたように、Listeningが最大のポイントだと思っています。
Speaking:
E4TGに1か月通学したところであり、まだまだ対策ができていないため、今後の練習量が必要だと思っております。
Writing:
Listeningが23点前後になった5月あたりから、対策を始めました。
INTはHackersを7番まで、INDはMichael先生のお題で6問を解いて、Michael先生の添削に出しました。
Michael先生は、コメントバックが非常に早く、かつ、添削も丁寧であり、大変勉強になりました。
また、Andy先生に頂いた「典型的な英作文間違いリスト(ML)」をベースに、自分の間違いリスト、使える表現リストを書き加えていって、都度、確認しておりました。
Writingも、まだまだ、演習量が少ないため、今後も、演習を続けていきたいと思います。
------------------------------------
自分の弱点がLであることを十分認識され勉強時間の90%近くを配分されました。TPOを2巡され、この結果27点という素晴らしい結果を出されました。Wについては、Michael先生の指導を受けられ、これも見事に27点取られています。Lに苦しんでおられる方は、ぜひ参考にしていただきたいです。TPOを2巡、しっかりミクロ練習してください。TOEFLはリスニングがすべてです。ご多忙のところご投稿いただき誠にありがとうございました。ご希望の大学の合格を祈念いたします。
[タグ未指定]
[ 2019/07/30 17:05 ]
TOEFL学習記録 |
TB(-) |
CM(-)