fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

Wさんから104点のご報告をいただきました。

Andy先生


2018/11/18の勉強会に参加したWです。2019/1/26に受験したTOEFLで104点が取れましたので、ご報告いたします。有益な情報を提供していただき、本当に感謝しています。特に、Writingで教えていただいた内容は点数アップに直結しました。

目標としていた105点には届いていませんので、引き続き勉強を継続していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勉強会前後の得点の推移:

2017/11/18  Total 91 (R29 L27 S17 W18)

2018/11/18  勉強会参加

2018/12/08  Total 96 (R29 L28 S17 W22)

2019/01/26  Total 104 (R30 L27 S19 W28)


単語:
ReadingやListeningの問題を解く中で、知らない単語がでてきたら意味を調べてノートにメモする程度のことしか実施していません。英単語3800等は使っていません。

Reading:
勉強会でいただいた練習問題を、週に1パッセージのペースで解いています。勉強会参加後29点、30点が取れていますので、今後も同じようなペースで勉強を続けていこうと考えています。

Listening:
勉強会参加以降TPO100パッセージを解き、解いた後はミクロ練習しました。引き続き200パッセージを目標に勉強を続けます。安定して28点以上取れるようにしたいセクションです。

Speaking:
京橋の学校に4か月通いましたが、残念ながら成果はまだ出ていません。学校では良い評価をもらっていましたが、本番になると集中力と瞬発力が落ちてしまいます。未だにPCに向かって話すというスタイルが苦手なので、今後はTPOを使った練習に力を入れたいと思います。

Writing:
勉強会参加以降もあまり学習時間を確保できていません。今回の28点は出来すぎだと感じています(IntegratedのListeningパートが自分にとっては簡単で、かなり細かい部分まで聞き取れ、理解できました。問題との相性がよかったのだと思います)。今後、もっと力を入れて、安定して20点台後半を取れるようにしたいセクションです。

Integrated:Hackersを10問解いてMichael先生の添削を受けました。自分にはHackersの問題、特にListeningパートが難しすぎるので、TPOに切り替えることを検討しています。

Independent:Andy先生に教わった優先Topic9問のうち3問書いてMichael先生の添削を受けました。Andy先生のテンプレートを用いて、word数を増やすように心がけたところ、2回連続でgoodが取れています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勉強会前からすでにRLで点数が出ており、特にLの力があるのでTOEFLでは最も点数が出やすいタイプの生徒さんです。今回、Wでも高得点を取られ104点を獲得されました。更なる高得点を目指して頑張っていただきたいです。

[タグ未指定]
[ 2019/02/08 17:48 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧