Andy先生
ご無沙汰しております。
2018年8月の勉強会に参加させて頂いたTと申します。
ようやく100点を超えましたのでご報告致します。
必達目標の105点まで引継ぎ頑張りたいと思います。
18/7/28 : 85(R26/L21/S17/W21)
18/8下旬:勉強会参加
18/10/13: 92(R28/L23/S23/W18)
18/11/24: 92(R27/L26/S18/W21)
18/12/15: 96(R28/L29/S19/W20)
19/1/26: 101(R26/L29/S22/W24)
【単語】
・3800本をレベル4まで1周し、今は毎日50単語ずつmikanで復習してます。
・TPO(R&L)で出てきた分からない単語をExcelにまとめてますが、まだそちらの復習はできていないので、
3800をマスターした後はそちらに手を付けたいです。
【Reading】
TPO演習により28点前後出せるようになりましたが、気を抜いたら下がりました。
・Financial TimesのThe Big Readという記事を毎日通勤中に読んでいます。
・TPOを平日1set×2日、土日3set×2日のペースでやり、TPO24まで進みました。
コンスタントに28点前後をとれるようになったので、1カ月程、TPOから離れていたら、
26点に下がったので、少なくとも5set/週程度は触れるようにし、29-30点を狙いたいです。
【Listening】
勉強量に比例して点数が上がりました。
・毎朝必ず1setやるようにし、TPO50まで一周しました。
全文聞き取れるようになるまで繰り返し聞きました。
・日常会話にも慣れたいので、Podcast(All Ears English)を毎日通勤中に聞いてます。
また、気分転換を兼ねてNetflixでアメリカのドラマを英語字幕で観ております。
(Big Bang TheoryとOrange is a New Blackが一押しです。)
上記を4カ月続けたあたりで29点が出るようになりました。
【Speaking】
点数の振れ幅が大きいです。
・ほぼ毎日寝る前にオンライン英会話(Rare Job)のDaily News Articleで練習しております。
・入学後のことを考えるとTOEFL対策だけに専念せず、早期に発音改善に向き合った方がよいと考え、
12月より発音矯正専門のJinglesという塾のSkypeレッスンをやっております。
また、ELSA Speakというアプリで毎日発音練習してます。
これはStanford出身のベトナム人が留学時に発音が伝わらなかった経験を基に創ったアプリで、
自分の発音を録音してくれるので、ネイティブ発音と聴き比べることができ、有益です。
・Lが23点を超えた10月にE4TGへ申し込んだもののまったく空きが出ず、
ようやく2月から通学できるようになりました。
18-23点とネタによって振れ幅が大きいので、コンスタントに23-24点とれるようにしたいです。
【Writing】
なかなか上がらず苦労してます。
・IntegratedはAndy先生指定のHackers17問をMichael先生に添削してもらいました。
Andy先生のテンプレートをトイレに貼って暗記したことで、本番ではスペル・文法ミスチェックする時間ができました。
・IndependentもAndy先生指定の9問+TPO6問程度をMichael先生に添削してもらいました。
・Integratedが改善したことで24点まで上がりましたが、
Independentは本番でネタが浮かばず最後まで書き終わりませんでしたので、
引継ぎTPOを添削してもらいネタのストックを増やし、28点を狙いたいです。
【その他】
・TOEFLは当日のコンディションが重要だと気付き、
前日は8時間睡眠、当日朝にTPOを1set演習、Listening後の休憩時間は糖分補給を実践してます。
教えて頂いた学習法を信じて継続したことで特にListeningが大幅に向上し、Speaking/Writingへも相乗効果がありました。
引続き学習を継続し、トップスクール必達ラインの105点を狙っていきたいと思います。
改めて御礼申し上げます。
以上
---------------------------------
勉強会時の85点から約5か月で101点を達成されました。勉強会の勉強方針を忠実に実行され十分な練習量を実施されました。特筆すべきはLをTPO50までミクロ練習され21点から29点へ改善されています。Lの改善がSWの改善につながっており今回の101点となりました。当日のコンディション調整のやり方は是非参考にしていただきたいです。激務の中、本当によく頑張られました。更なる高得点に向けて頑張っていただきたいです。有難うございました。