fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

Kさんから109点のご報告をいただきました。

Andy先生


お世話になっております。
4月12日の勉強会に参加いたしましたKです。この度100点を超えることができましたのでご報告いたします。
あと数回受験してSpeakingの点数を改善し、秋の出願に備えたいと思います。

この度は大変お世話になりました。

勉強会前後の得点の推移:
10年以上前  確か102,3点

2016/冬    Total 94 (R26 L28 S19 W21) 一切勉強せずにお試し受験。
2018/04/22  勉強会参加
2018/05/12  Total 97 (R27 L30 S22 W18)
2017/05/26  Total 109 (R29 L30 S22 W28)

単語:
3800本のLv.3まで暗記。暗記の際にも、勉強会でいただいたエクセル資料が非常に役にたちました。エクセルがなければ暗記が間に合いませんでした。

Reading:
勉強会でいただいた過去問を30パッセージほど。段落ごとに要点をまとめる読み方を意識したことにより、苦手だったQ.14が回答しやすくなりました。
また試験では2回ともダミーパッセージを含めた80分間でしたので、集中力を維持することが非常に大変でした。
リーディングに関しても、問題に当たり・はずれがあると思いますので、複数回の受験は必須と感じました。2回目のテストは非常に簡単に読むことができました。


Listening: 
海外経験があるため特段対応していません。ただどういう問題がでるか、どこを注意深く聞くべきかについてはAndyさんのアドバイスが参考になりました。

Speaking:
HackersのSpeakingを1周しました。正直ほとんど対応できていないので、あと1、2回受験し、Speakingの点数を改善したいと思います。


Writing:
Integrated:Hackers Writingを1周しました。Andyさんに教わったノートの取り方は非常に役に立ち、またテンプレを用いることでだいぶ楽に書けるようになりました。Integratedは2回のテストで300文字以上書くことができ、どちらもGoodを取ることができました。

Independent:Andyさんのアドバイスに従い、15エッセイほど執筆し、半分程度をご紹介いただいたネイティブに添削をお願いしました。1回目のテストでは500文字以上書きましたがLimitedを取り、大きく点数が下がりました。理由は自身の持ちネタに持っていくために、テーマから少しそれたエッセイの内容になったためだと推測しています。2回目では無理に持ちネタを使うことなく対応しました。短い時間で考えなくてはいけないため、エッセイの内容・英語のレベルはそこまで高くなかったと思いますが、例で用いる実体験を事細かに書くことにより文字数をかせぎ、500文字以上書ききりGoodを取ることができました。

総評:
過去(10年以上前)に100点を取ったことがあるため、遅かれ早かれ100点以上は取ることができると思っていましたが、まさか2回目で目標点(110点)に近い点数が出せるとは思いませんでした。
勉強会で問題傾向や対策を学ぶことができ、目標点までの道筋が明確になったためだと思います。短い期間で点数を取るためには、Andy先生の勉強会のような勉強方法と試験対策を教えていただける機会が非常に大切だと痛感いたしました。
また1回目のテストで点数が出なかったことで焦りましたが、やはりTOEFLは複数回受験して点数をそろえるものだと感じました。

あと数回受験する予定ですが、引き続き教えていただいた点を意識しながら取り組んでまいります。
----------------------------------------
帰国子女の方ですが、勉強会を利用されて短期間で目標点を獲得されました。TOEFLは準備しないとネイティブの方が受験されても高得点できない試験です。短期間で目標を達成するにはそれなりの準備が必要です。例えば、KさんはWで複合17回、独立15回+添削を実施され28点取られています。勉強会で、最低何を準備すれば何点取れるか説明しましたので、忠実に実行していただき感謝します。トップ校への合格、今後のご活躍を祈念します。

[タグ未指定]
[ 2018/06/06 09:41 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧