fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

Yさんから104点のご報告をいただきました。

Andy先生

平素より大変お世話になります。
10月にご指導いただきましたYと申します。
1月6日のTOEFLに初の100点超えを果たしましたので、ご報告申し上げます。
内訳はR29、L27、S20(FFF)、W28(GG)の合計104でした。

ANDY先生のご指導に沿ってLは地道にTPOの潰しこみを行いました。その結果、24,25付近で停滞していたスコアがここにきて上昇しました。
また副産物として、Rの読解速度も上がり、R29(しかも5分余る)となりました。
Wも、これまたANDY先生のご指導にならい、厳選8題をMichael先生から2度添削を受け、その後も8題を繰り返しライティングしています。これにより、W速度の向上、タイプミスの減少、Bodyパラ計16個のストックができました。また、ストックの精度が上がると、言い回しのバリエーションが増えて、Sにも活きるようになりました(For this reason や、have something to do withはSでも自然に口に出るようになりました。)。

これも一重にANDY先生のご指導のおかげでございます。
心より御礼申し上げます。

2019年のアプライまで時間がありますので、3月一杯はTOEFLの受験を続け、105点OVERを目指すつもりです。

乱筆となりましたが、取り急ぎご報告と御礼を申し上げます。
-----------------------------------------
4月から勉強を開始され途中で挫折も経験されました。勉強会後は、どれだけ時間が掛かっても結果が出るまで勉強を続ける強い意志をもって勉強され、今回104点を達成されました。今年に入ってTOEFLは難化しており104点は素晴らしい点数です。LLMのトップ校が狙えます。理想的な点の取り方です。Rがほぼ満点、Lの27も立派です。Lの練習がRの読解速度に役立ったとのこと。Wを10月の20点から28点まで改善されています。厳選8題(Michael先生の作文集から8個)に絞って練習されたのが特徴的です。激務の中、本当にご苦労様でした。

[タグ未指定]
[ 2018/01/19 16:14 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧