fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

Kさんから102点のご報告をいただきました。

Andy 先生

ご無沙汰しております。
10/9の勉強会に参加いたしました、Kです。

TOEFLのスコアが先ほど開示され、102点を取得出来ました。
目標の110点に向けて、励みになりました。
楽しく勉強を続けていきたいと思います。

9/17 Total 92(R 24, L 27, S20, W21)
10/9 勉強会参加
10/21 Total 88(R 23, L 22, S19, W24)
11/17 Total 102(R 25, L 29, S22, W26)

単語;
3500を6月から毎日欠かさず見ていますが、なかなか暗記出来ていません。
文章内やリスニングで出てきた単語の方が一発で頭に入ると感じています。
アプリiKnowをはじめたところ、目でも耳でも入ってきて覚えられるようになってきました。

Reading;
まだまだ勉強不足です。過去問をまだ20題程度しか出来ていないですが、
似たような話題や単語に慣れてきたと思うので、徹底的に過去問TPOを勉強しようと思っています。
個人的に”I live in Tokyo”というマイクテストに集中力が切れてしまうので、
最後の方でテスト会場に入ったほうが集中して問題に取り組めました。
先生のアドバイス通り、当日1問読んでいったところ時間内に問題を解くことが出来ました。

Listening;
6月頃AGOSの模擬テストでListeningの難しさに驚いてから、毎日英語を聞くようにしていました。Listeningの過去問難しいですが、これからも続けていこうと思います。

Speaking;
E4TGに3回通っています。IND問題はTPOの模範解答を聞き、自分だったらどう答えるかを考えてトレーニングするようにもしています。10/21のテストでINTのタイムマネージメントに失敗したものの3点しか変化がないので、問題点は別にあるのではないかと研究中です。

Writing;
Michael先生の添削20回を申し込み、2回ほどINTを見ていただいたところ、Goodが取れました。INDは題目によってFairになったりGoodになったり変動があるので、適切な例を記載出来るように数をこなしたいと思います。Writingの勉強があまり好きでなく、つい後回しにしてしまうのですが、少し勉強したら点数がすぐ伸びたので頑張ります。

点数が伸びたことで努力の方向性が正しいことが確認でき、改めて気合が入りました。勉強会参加の成果がこんなに早くでて驚きです。まだ勉強の序盤ですが、英語の勉強は楽しく気分転換になるので、日々の努力は実ることを信じて継続して参ります。

ご指導いただきありがとうございました。
また、良い報告ができるように頑張ります。
----------------------------------------------
KさんはLの能力が抜群で、TOEFLでは最も高得点が出やすい生徒さんです。RとWを頑張っていただければ110点はもちろん,その上も狙えると思います。頑張ってください。
-----------------------------------------


[タグ未指定]
[ 2017/12/06 22:11 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧