Andy先生
お世話になっております。
昨年12月18日の勉強会に参加させていただいたTと申します。
8/5に受験したTOEFLで103点(R29、L29、S20、R25)を取ることができました。
105点を目指して受験を継続する予定ですが、ひとまず目処がつきましたので
ご報告させていただきます。
勉強会から本格的に勉強を開始し、Andy先生にご紹介いただいた講義と教材のみ
を利用して勉強してきましたので、大変感謝しております。ありがとうございました。
仕事で勉強の時間が取れない時期もあり点が伸び悩む中、Listeningは6ヶ月程度、
TPO1周するまで我慢が必要というAndy先生の言葉を信じて続けてきて本当に良かったです。
以下、簡単ですが得点の推移と各科目の勉強内容を記載させていただきます。
【得点の推移】
受験日 Total R L S W
9/10 66 19 18 11 18
11/26 77 22 20 14 21
12/18 勉強会参加
1/22 88 29 20 18 21
4/15 84 22 23 19 20
5/27 79 25 14 19 21
7/22 88 26 22 17 23
8/5 103 29 29 20 25
【勉強内容】
Reading:
3800のランク3までをやってからTPOを何度か行ったら目処がつきましたので、他
の科目を優先していました。
最近になって単語と過去問演習を再開したら点数が戻りました。
Listening:
TPOをほぼ毎日32までやりました。徐々に聞けるようになっている感覚があるの
に点につながらなかったのですが、突然点が上がりました。
技術的にはメモを取る方式に変え聞き漏れが減ったのも原因かと思います。
耳が慣れたことでSpeakingとWritingのIntegratedの点も安定しました。
Listeningだけは毎日聞き続けて本当に良かったです。
Speaking:
E4TGを2ヶ月間利用しました。まだ点数にはあまり結びついていませんが、良かっ
たです。23点を目指して頑張ろうと思っています。
Writing:
Michel先生の添削を利用したものの、コンスタントに作文を提出することができ
ず挫折してしまいました。
その後、E4TGのWritingを利用し点が伸びました。週に3本(INT1 IND2)強制的に
提出することになるため、ペースメーカーが必要な人にお勧めです。
----------
改めてありがとうございました。
―――――――――――――
88点から一挙に103点を達成されました。Tさんがもともとの高い能力をベースに激務の中、必死に勉強を続けられた成果が出ました。本当にご苦労様でした。Lを毎日6か月継続されたことが全てです。Listeningは6ヶ月程度、TPO1周するまで我慢が必要との言葉を信じていただき本当に感謝申し上げます。Lは留学生活でも役に立ちますので、できれば今後も継続的に取り組んでいただければありがたいです。トップスクールの合格、今後のご活躍を祈念します。