fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

Sさんから100点のご報告をいただきました。

Andy様

ご無沙汰しております。3月の勉強会に参加させていただいたSです。時間がかかってしまいましたが、12月11日に受験した試験で100点(R27、L26、S20、W27)を取ることができましたので、ご報告いたします。

【Reading】
- TPOを3分の2くらいやりました。勉強時間を取ることが難しい時期でも、少なくともTOEFL本番の前の1週間には1日1~2パッセージをやり、「1パラグラフ毎に頭の中でまとめ」ながら解く感覚をキープしました。
- 単語帳は3800のRANK3を中心に回しました。また、単語帳が苦手だったので、TPOのRやLのスクリプトを復習する中でなるべく分からない単語をその都度覚えるようにしました。

【Listening】
- TPOを1周しました。David Choも購入しましたが、恥ずかしながらそこまで手が回りませんでした。
- 休日を含め移動時間にはTPOをAndy様に教えていただいたアプリで1.2倍で聞いていました。

【Speaking】
- E4TGに1ヶ月通いました。複数の型を作成して身につけることができるので、通って良かったと思います。

【Writing】
- IntegratedはAndy様の授業で教えていただいたテンプレをマスターすればGoodは簡単に取れました。
- 反対にIndependentは苦労しましたが、マイケル先生の添削に数回出し、essayの基本的な構造等を学ぶことが出来ました。その上で、E4TGでSpeakingの型を作成したことによる相乗効果で文字数も書けるようになったあたりから高得点が出るようになりました。
- Writingは文字数を稼ぐことと文法ミスをしないことが大切だと思います。Speakingの型で使うような単純な文章でとにかく量を書くことを意識したら20点後半が出るようになりました。

勉強会後比較的すぐに90点台が出て油断してしまったこと、忙しさにかまけてしまったことで少し時間がかかってしまいましたが、何とか出願直前(まさにlast minutesという感じです)に100点を出すことができました。1つのセクションで点数が出れば他がへこんでという感じで足踏みして苦しい時期が続きましたが、諦めずに勉強して良かったです。

数点は伸び幅があるはずなので、1月も受験は続けようと思います。ご指導いただきどうもありがとうございました。
――――――――――――
3月の勉強会時の84点から100点を達成されました。TPOでRLを強化されたこと、Sは学校、Wは添削、持ちネタの利用で量を書くこと、ミスを少なくするこで高得点を獲得されました。特にLのTPOを1周されたことがRLSWのすべての改善に寄与したと思われます。激務の中、本当にご苦労様でした。

[タグ未指定]
[ 2016/12/21 11:38 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧