fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

Mさんから100点のご報告をいただきました。

Mさんから100点のご報告をいただきました。

Andy先生

ご無沙汰しております。
10月に受けたTOEFLで100点を達成しましたので、ご報告させて頂きます。
今回のスコアはR29、L27、S18、W26の合計100でした。

初期に90くらいを取った時は半年くらいで何とかなると考えたのですが、日常業務が大変忙しく、まとまった時間を取るのが困難な状況でしたので、約10点の差を埋めるのに2年くらい掛かってしまいました。反省点として、無理にでも、半年くらいまとまった時間が取れるタイミングを作り、そこで全力で打ち込んだ方が良かったと思いました。

R
「TOEFLテスト英単語3800」とTPOに打ち込んだら30が取れたのですが、半年くらいで単語を忘れるので、点数を維持するのが大変でした。
Andy先生のブログに刺激を受けて、英検1級も受けていたのですが、途中からは例文音声のある「英検1級でる順パス単」を愛用しました。
単語がかぶっているのと、コンパクトに運べるのでTOEFL受験にもお勧めです。

L
こちらはDavid Choを1周半くらい回したのですが、殆ど点数が伸びずかなり苦戦しました。
その後、TPOとTPOのスマホアプリを1年くらいかけて2周したところ、最終的には26~28が取れるようになりました。
時間が中々取れなかったのですが、通勤途中にTPOのスマホアプリをやるようにしてから改善が見られました。

S
こちらは最初から最後まで、失敗した時も成功した時も18~19で殆ど優位な違いはありませんでした。
途中で終わった回答もあった前回が20、上手くいったと思った今回が18なので、今でも良く分かりません。
定評のあるE4TGにも一時期通っていたのですが、まとまった時間が取れる方には理想的なクラスだと思いました。

W
こちらはAndy先生にもらったテンプレと添削サービスが素晴らしかったです。
テンプレと添削サービスの使用前が20~23、使用後が24~27くらいで、目に見えて一気に上がりました。
あとは、韓国本、中国本で使えそうな表現を研究したり、よく使うオリジナルストーリーを仕込んだりしました。

秋頃にキャンパスビジットをした際、Admission Officeの方からトータルスコアも重要だけど、Speakingは特に重視していると何度か言われました。
周りでも、Speakingが良い方は100以下でも良い大学に合格し、そうでない方は100を超えても苦戦している印象でした。
あと何回か、Speakingのスコアを良くすることに専念して頑張りたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。
―――――――――――――――――
最後まであきらめずにLを続けられました。TPOを2周されているのが素晴らしいです。Admission Officeの方がSを重要視しているとの情報、有難うございました。勉強会でもSの重要性を強調していきたいと思います。激務の中、TOEFLの勉強本当ご苦労様でした。今後のご活躍を祈念します。

[タグ未指定]
[ 2016/10/25 14:51 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧