fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

ヨウンシガンTOEIC実戦1200 READING

ヨウンシガン大

初版本をお持ちの方は、以下の正誤表で確認ください。新しい本はすでに修正されています。
正誤表が出ていますので、確認してください。

ヨウンシガンTOEIC実戦1200 READING  パート7のみの成績
時間(分) 不正解数 不正解問題番号
Test1      40       0
Test2      41       0
Test3      43       1      188
Test4      51      0
Test5      45      0
Test6      55      2      185, 195
Test7      38      0
Test8      37      1      178
Test9      39      0
Test10    36      3      177, 184, 197 
Test11    33      0
Test12    36      0
平均        41.2   0.6


パート7のみの評価ですが、平均値と基準を比較すると、長さ、難易度ともに本番よりかなりやさしい。
(基準:50分、2問ミス)

最近のパート7の長文化、高難易度からはかなり乖離しています。

しかしながら、すべてのレベルの学習者が取り組める本として強く推薦したい。

[タグ未指定]
[ 2011/07/01 09:20 ] TOEIC韓流本の評価レビュー | TB(-) | CM(4)
RC TEST01-12 by DIO
今後取り組まれる方の参考になればと思います。
(私の現時点の実力:900前後 直近 915 L450 R465 最高 935 L470 R465)

■結果
TEST01
RC 95/100 換算点:435-475
P5 ミス4 124、129、137、138
P6 ミス1 144
P7 ミス0

 P7の186-190は、恐らく本番でほぼ類似の問題が出た気がする。
 又、191-195もどこかで見た問題。

TEST02
RC 97/100 換算点:470-495
P5 ミス1 132
P6 ミス0 
P7 ミス2 174、193

TEST03
RC 89/100 換算点:405-440
P5 ミス4 102、113、122、123
P6 ミス1 145
P7 ミス6 179、184、186、193、194、198

 P7の179は難題か?

TEST04 
RC 98/100 換算点:470-495
P5 ミス2 119、125
P6 ミス0
P7 ミス0

 P7の168-170、191-195はどこかで見た覚えがある。

TEST05
RC 96/100 換算点:470-495
P5 ミス1
P6 ミス3 141、146、151
P7 ミス0

TEST06
RC 94(93)/100 換算点:430-475
P5 ミス2 120、128 実はマークミス122がある
P6 ミス0 148、149
P7 ミス2 195、196

TEST07
RC 94/100 換算点:430-475
P5 ミス3 109、111、116
P6 ミス1 152
P7 ミス2 186、195(これこそまさに、正しく読めていない証拠。反省)

TEST08
RC 93/100 換算点:430-475
P5 ミス5 118、119、133、137、140
P6 ミス1 151
P7 ミス1 178(ちゃんと読めていない・・・)

TEST09
RC 93(92)/100 換算点:430-475
P5 ミス5 104、107、108、127(askの使い方)、130 実はマークミス133がある
P6 ミス0
P7 ミス2 174、196

TEST10
RC 93/100 換算点:430-475
P5 ミス4 121、125、128、137
P6 ミス1 146
P7 ミス2 177、199

TEST11
RC 95/100 換算点:430-475
P5 ミス4 105、115、132、136
P6 ミス0
P7 ミス1 195(よく読むこと)

otherの使い方 every other morning

TEST12
RC 91/100 換算点:430-475
P5 ミス3 104、110、118
P6 ミス3 142、149、152
P7 ミス3 167、174、190


■感想
今まで、やってきた 黄金本、Eco4、Eco3、Tomatoと比較すると
明らかに簡単だと感じた。
選択肢がひねっていない。素直。
語彙レベルも高くない。

それでも、パーフェクトにならないのは、自分の実力が足りない証拠・・・。

簡単だと感じたが、問題文そのものは、本番ならびに模試で何度も
遭遇したと感じる問題ばかりだったので、そのクオリティは
高いといえる。

逆に言えば、選択肢を難しくすると、レベルが一気に高くなる
問題を作り出せるというがいえるのでは?と感じた。
(実は、選択肢が正しく読めていないことによる失点が、
今まで実に多かったのではないか、ということを感じました)

解説についてですが、回答の根拠となる箇所が記されていないので、自分で
納得する必要があります。


■ヨウンシガン1200 まとめ
韓流模試の中では、素直な問題が多く、取り組みやすい。
今の実力が何点だろうと、取り組めると思います。

HUMMERさん監修の「TOEIC TEST成功をつかむ条件」とともに、
この本もMUST本。トイッカーはやらずに死ねない。

次やる時は、パーフェクト目指します!!


■最後に
これで、模試48セット消費しました。
黄金本6セット、Eco4(LC+RC)10セット、Eco3(LC+RC)10セット、TomatoFINISH(LC+RC)10セット、ヨウンシガン12セット。
当初目標の100セット完了まで、残りあと52セット。

でも、今日の戸育ぬり恵さんの年間目標12万問!の記事
<<http://beyond990.blog91.fc2.com/blog-entry-89.html>>を見て、愕然。
まだまだ努力が足りない・・・。
英検1級、国連英検特Aもってる方でさえ、慢心せず、これだけやろうと
しているのだから、自分も負けられない、負けたくない、と思いました。

とはいえ、気持ちはそれはそれでおいておいて、Andyさんからの宿題?であるStep1を消化しないことには先に進めないので、こつこつと出来ることを地道にやっていこうと思います。

いつかは絶対990にたどりつくはずだし、自分を信じないことには、何事もなされない。
というわけで、今はHACKERS2とPAULセムウイやり始めました。
今後ともよろしくお願い致します。
[ 2012/01/22 03:52 ] [ 編集 ]
Re: RC TEST01-12 by DIO
DIOさん

いつも素晴らしいレビュー記事、ありがとうございます。

>■ヨウンシガン1200 まとめ
>韓流模試の中では、素直な問題が多く、取り組みやすい。
>今の実力が何点だろうと、取り組めると思います。

まったく同感です。
すべてのレベルの学習者にお勧めできる数少ない韓流本です。うちの家内がTOEICを受けたいと言い出したので、真っ先にこの本を勧めました。

>これで、模試48セット消費しました。
>黄金本6セット、Eco4(LC+RC)10セット、Eco3(LC+RC)10セット、TomatoFINISH(LC+RC)10セット、ヨウンシガ>ン12セット。
>当初目標の100セット完了まで、残りあと52セット。

DIOさん、がんばれ。すでに感じておられると思いますが、P7の理解力がすでに良くなっていると思います。100セットやったら、異次元の世界を体感できるとおもいますので、ぜひ頑張ってください。

HUMMERさん、戸育ぬり恵さん、DIOさん、すばらしいです。努力する人は報われる。

私も、がんばらなければと思います。



[ 2012/01/22 16:18 ] [ 編集 ]
PAULセムウイの分割ファイル入手できます。
PAULセムウイの分割ファイル入手できます。

http://www.eworldplus.co.kr/bbs/board.php?bo_table=menu4_1&wr_id=32&page=2

ミスプリ情報: Test8 65 (A) --> (D)
[ 2012/01/22 22:01 ] [ 編集 ]
PAULセムウイの分割ファイル入手できます。
パート別のファイルです。
問題別ではありません。
ダウンロードに40分くらいかかります。
[ 2012/01/22 23:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧