Iさんから101点のご報告をいただきました。
――――――――――――
ご連絡が遅くなりましたが、TOEFLは無事昨年末(12/5)にて100点越えを達成し、
無事IE business Schoolというスペインの1年制ビジネススクールへの17年1月からの進学から 決定しました。
なお、その時(スコア:101)の点数ですが、
R29 L26 S23 W23 Total 101
と、W以外はほぼ自己ベストです。
WもそろえたかったのですがGMAT準備もあり、ここで打ち止めとしました。
Rに関しては、冒頭から点数が上がる傾向だったので、
オフィシャルガイドやBarrons演習、後半はGMATのReading演習など自主鍛錬で29までとどきました。
Lに関しては、某Y予備校のカリスマ先生のディクテーショントレーニングが僕には有効で、26を達成しました。
Sに関しては、某E予備校のオリジナルクラスに5か月通い、徹底的に良いパターンの回答傾向を学び、
無事ノンネイティブのMAXといわれる23を獲得しました。
Wに関しては、理由は自分でもよくわからいのですが、某I予備校のテンプレートを使ったのち、
もっと自分なりにカスタマイズしようとしたのですが、
なかなか後半点数が安定せず、23~27の中をいったりきたりでした。
TOEFLは1年かけて15回も受けての101点達成で、
先生の1日講習を受けたのはすでに12回程度受験したのちでしたが、
最後の追い込みの時期に全体のテストの傾向や趣旨を把握するのに非常に役に立ちました。
(もっと早くみつけていればよかった、とも思ってます)
ぜひ今後も、授業を続けていただき、多くの日本人を留学への道に導いてください!