fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

Hさんから110点のご報告をいただきました。

Andy先生

7月の勉強会に参加させていただきました、Hです。

9月14日のスコアで無事110点(30,29,24,27)をマークしましたので、ご報告と改めてお礼申し上げます。

勉強会直前に、106点という中途半端な点を取ってしまったため、一時はモチベーションが危ぶまれましたが、勉強会に参加したおかげで無事当初の目標点を達成することができました。


参考までに私のとった勉強法です。

R:本番慣れのためにはTPO、トピック慣れのためにはMAP Advanced Readingがとても有益だったと思います。 
ただ、私は何となく解いてしまう傾向にあったので、解答に当たっては、市販のPrincton Reviewのテキストにある解き方を頭の中で思い出し、なぜその解答に行き着いたかを一度考えることにして、正解率を上げました。

L:TPOとDavid Cho。
聞くに当たってはながら聞きをしないように努めました。あと、本番では、割と時間制限ぎりぎりまで使って、選択肢を吟味して解答しました。

S:毎日のrarejobと中国本のつぶやき。
結局25点を超えなかったのは残念ですが、最後の回は、ある意味Sをあきらめて、RとLの高得点キープを狙ったのが合計点が良くなった要因だと思います。

W:中国本とusher。
integrateが当初上がらなかったのですが、listeningの最初のポイントのところをとにかく書き取って、最初に忘れないうちに、書き取ったものを書き写してから、readingのまとめや最初の部分を書くようになってからは、goodをとれるようになりました。Indipendentはそれなりに文字数を書くことと、かっこいい表現をいくつかいれることで、goodをキープできまいた。

以上です。今後は、アプリケーションに専念します。

勉強会や先生のウェブサイトにはいつも励まされ、これら無くしては目標点達成はできなかったと思います。本当にありがとうございました。
――――――――――――
おめでとうございます。
110点はすごすぎます。
激務の中よく勉強時間を確保され目標の点数を獲得されました。
お疲れ様。おめでとう。自分を褒めてあげてください。

[タグ未指定]
[ 2014/09/25 17:33 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧