I さんから100点獲得のメールをいただきました。
--------------------------------
Andy先生
いつもお世話になっております。2014年1月13日に勉強会に参加させていただきましたIです。
8月23日のTOEFLにてようやく100点(R26, L29, S20, W25)を獲得できました。
90点台が10回連続で続き、諦めかけましたが、継続して取り組んだことが報われました。
今回のTOEFL受験はちょうど30回目で、長い道のりでした。次は105点を目指して頑張って行こうと思っています。
記録を更新したらまた連絡させていただきます。以下は私の勉強法のまとめです。
Reading
TPOの問題で、時間内に解く練習をしました。分からなかった単語は、Excelにまとめて、定期的に復習するようにしています。
Listening
先生オススメのHackers TOEFL Listening 2nd Editionを繰り返し(3ターン)聞きました。2回目以降は1.2倍速で聞いています。現在はTOEFL MAP Advancedを通勤電車の中で、TPOを家で聞いています。こちらも分からなかった単語はExcelにまとめています。
Speaking
Hackers TOEFL Speakingを一通りやりました。それとオンライン英会話のレアジョブで週に2回程度レッスンを受けています。Speakingは練習量不足のため、まだ点数が伸びていません。
Writing
Integratedは先生のテンプレートを活用するようになってから、ほとんどの場合GoodでFairを取ることはなくなりました。Independentは、勉強会の直後は練習&添削を繰り返していたため点数が高かったですが、直近では練習不足もあり点数が下がっています。実際にタイピングする大切さを感じています。
--------------------------------------
30回目での100点達成本当におめでとうございます。本当に長期にわたりご苦労様でした。Lの29点が素晴らしいです。「Hackers TOEFL Listening 2nd Editionを繰り返し(3ターン)聞きました。2回目以降は1.2倍速で聞いています。」とのこと、努力すると難しいLでも高得点できることの証だと思います。本当にお疲れ様でした。