fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

韓流TOEIC模擬試験本の学習経過

久々に、韓流模擬試験本の学習経過をまとめてみました。
               

                          問題数
韓国 シナゴンTOEIC既出問題の再構成(2010年) 2400
韓国 Hackers TOEIC実戦1000第READING問題集 1000
韓国 エントイク実戦RC 1000第 (黄色) 1000
韓国 W TOEIC LISTENING模擬試験       500
韓国 W TOEIC READING模擬試験       500
韓国 HOW TO TOEIC既出模擬1200第問題集 1200
韓国 根気強くTOEICエコノミーLC 1000(第1弾) 1000
韓国 根気強くTOEICエコノミーR C 1000(第1弾) 1000
韓国 根気強くTOEICエコノミーLC 1000(第3弾) 1000
韓国 根気強くTOEICエコノミーR C 1000(第3弾) 1000
韓国 ヨウンシガンTOEIC実戦1200 LISTENING 1200
韓国 ヨウンシガンTOEIC実戦1200 READING 1200
日韓 TOEICテスト本番攻略リスニング10回模試 1000
日韓 TOEICテスト本番攻略リーディング10回模試 1000
                  合計 15000

以上が終了したもの。20000を目指して、昨日、Kyobo書店に以下の本を発注しました。

韓国 根気強くTOEICエコノミーLC 1000(第4弾) 1000
韓国 根気強くTOEICエコノミーR C 1000(第4弾) 1000
韓国 シナゴンTOEIC FINAL 1000第LISTENING問題集 1000
韓国 シナゴンTOEIC FINAL 1000第READING問題集 1000
韓国 根気強くTOEICの最上位の1000第問題集 1000

これで合計20000(100セット)になります。

ここまで来ると、追加の問題をやっても効果がないような気もしますが、細かな改善点が見つかったりもするので、当初の目標の100セット完結に向けて進むのみです。

改善点といえば、先日気が付いたPart7攻略法。特にDPで有効。最初の文書の冒頭を読む。二番目の文書の冒頭を読む。これで大まかな内容が理解できるので、この後、問題、選択肢を読み、文書の続きを読む。この方法で、格段に速度、正解率が向上したように思います。

先日の公式テストもそうでしたが、Part7が長文化、難化しています。今後は、Part7強化に努めます。

蛇足ですが、TOEICのリスニング簡単すぎると思います。根気強くTOEICエコノミーLC 1000程度の難易度にしてもらいたいです。Part 3 &4でもっと長いナレーションで正々堂々と攻めてほしい。Part 3 &4のPart7化をしてほしい。今のTOEICリスニングは簡単すぎて学習意欲が湧きません。と珍しく、文句を言ってしまいました。

[タグ未指定]
[ 2011/06/11 09:46 ] TOEIC | TB(-) | CM(4)
こんにちはAndyさん。いつもお世話になります。
すごい問題数ですね。
さすがです。私はまだその1/3くらいです。
やった中でのお勧めはシナゴンのほかどれですか?

新しく注文されている本は私は知らないですね。また調べてみます。シナゴンの模試ですか?
ところでエコノミー4は近日やる予定はあれますか?どうもよく分からないところがあるので、誰かに聞きたいのですが、もしよろしかったら教えてください。日本だと聞ける人がとても少ないので。
[ 2011/06/11 09:59 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
こんにちはAdamsさん。
すでに、Adamsさん、ご存じのことですが、
HackersのRCが、最近のPart7によく似た感じで、模擬試験として良いと思います。
ヨウンシガンTOEIC実戦1200は簡単すぎる?
エコノミーは、本番より難しいですね。特にLCが。

最近の私は、990点狙いのための難問を収集することに興味があるので、
シナゴンTOEIC FINAL 1000第LISTENING問題集
シナゴンTOEIC FINAL 1000第READING問題集
根気強くTOEICの最上位の1000第問題集、

Finalとか最上位のというタイトルに騙されて注文してみました。
タイトル通りであることを期待しています。

エコノミー4、届きましたらやってみます。
終了したら、プログで報告します。確かに、エコノミーは意味不明の問題が
一冊に一つ二つありますね。

[ 2011/06/11 10:43 ] [ 編集 ]
早速コメントありがとうございます

ヨウンシガンはやはり少しやさしめでしたか
わたしは公式と比べて適正くらいかなと思っていましたが・・・ 取り組みやすいので私は結構気に入ってます。

エコノミー4はPart7が私には結構難しかったです。
リスニングは強い訛りの人が2人いました。

AndyさんのもたれているHackersはVol1ですか?私はVol2のLCとRCを持ってます。次のテストまでにRCはやってみようと思います。(LCはMP3未入手) 模試を解くことが最近は楽しくなってきました。実力も地味に伸びてくれればいいんですが・・・

分からないのは悩み過ぎないようにしてるんですが、どうも納得いかないともやもやしてしまいます。Andyさんがすでにとかれている分は心強いです。また、よろしかったら教えてください。

>Finalとか最上位のというタイトルに騙されて注文してみました。
確かに興味を引くタイトルですね。 私には当分先の話になりそうですが(笑)
[ 2011/06/11 14:49 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
Adamsさん、コメント有難うございます。

Hackersはだいぶ前に買ったので、Vol.1と思います。Vol.2のRCも次回購入してみたいです。

RCの難易度の順位:
ヨウンシガン<Hackers<Economy<エントイク実戦RC 1000第(黄色い本)

と感じています。

エントイク実戦は、Part5,6,7ともすべての問題が平均して難しいです。
Economyは簡単な問題に難問が混ざっている感じです。
Hackersは、実際のTOEICテストをちょっとだけ難しくした感じ。
ヨウンシガンは、実際のTOEICテストと同じ。
従って、ヨウンシガンもとてもよい模擬試験と思います。
本の表紙デザインもいいですね。

いつでも質問してください。
頻繁にプログチェックしてないので、即答できるかわかりませんが、わかる範囲でお答えします。
よろしくお願いします。
[ 2011/06/11 23:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧