fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

TOEIC受けてきました。

TOEIC受けてきました。

富山県立大学の小教室、CDラジカセによるLでした。音響問題なし。

4IIC17

P1:最近難しくなってきたなとの印象です。Lで間違えるとしたら、P1のような気がします。
P2:特に問題なし。
P3:特に問題なし。先読みなしで十分対応できた。細かい内容を問う木の問題がなくいい問題だった。
P4:特に問題なし。先読みなしで十分対応できた。細かい内容を問う木の問題がなくいい問題だった。

P5:最近P5は難問がありません。
P6:(日本人の名前の)研究者の講演会を開きます。日付から未来のことであることがわかる。この人の本が評判が良かったと過去形になっていたので、迷わせる問題だった。
P7:今回は3分しか余らなかったので、前回(10分余り)と比べると難しかった。最近、P7の練習を全くしていないので、処理速度が落ちているせいもあるかも。毎日P7やっている人には簡単だったかもしれない。
カナダの新聞社に応募した女子学生の話は、過去に何回も読んだような気がする。読み始めた途端に、彼女、写真の経験が少ないからだめ、と思った。

------------------------------
今回でTOEIC卒業となりました。
最後の3分間は、目を閉じて、余韻を楽しみました。
たくさんのブログ友達に激励されここまでこれたと思います。
有難うございました。
卒業しますが、OBとして時々受験しますので、今後ともよろしくお願いします。

今後はTOEFLに挑戦です。
今のところ学習記録を載せるだけで、あまり役に立たないブログです。
TOEFLは全くの素人なので、もう少し勉強して、他の受験者に役立ちそうな情報を入れてゆきたいです。

[タグ未指定]
[ 2012/07/22 16:31 ] TOEIC | TB(-) | CM(6)
ご卒業おめでとうございます
Andyさん、こんにちは。

本日はお疲れ様でした。
僕の所感はこんな感じです。

所感
TOEIC172回
場所:渋谷にある大学(院)
フォーム:4IIC17(マイナー)

P1:普~やや難 ミス2?(9、10自信なし)
P2:普 ミス1?(20番台の一つ自信なし)
P3:普 ミス1?
P4:普 ミス2?

P3、P4の今回のリスニングは同じく良問だと思いました。
ちゃんと話を聞けてないと解けない問題ばかりで、選択肢も
いい按配でのパラフレーズになってたな、と思いました。

P5:普 ミス5くらい 
 so high? higherの問題
 with、for、toの問題
 mutually、completely、idealy?の問題
 well、much? worthの問題
 あと最後の140の問題。完全にわかりませんでした。
P6:普~やや易 ミス0?
P7:普 ミス3くらい

P7は前回のマイナーが簡単だったせいか、若干量が多いかと思いましたが、
いわゆる難問はなかったように思えます。
ただ、同じく3分ほどしか時間があまらなかったので、見直す時間が
あまりとれなくて、後で見直そうとした3問が自信がないです。

あと、何故か今日はいつもより帰ってきて疲れました。

>今回でTOEIC卒業となりました。
>最後の3分間は、目を閉じて、余韻を楽しみました。

ほたーるのひかーり、まどのゆーきー。
ご卒業おめでとうございます。

990点7回(多分、今日もそうでしょう)
200問全問正解1回+a? (前回と今回もあわせると3回?)
平均スコア981.6 (本日を990と仮定して)
は、脅威!の一言です。

>たくさんのブログ友達に激励されここまでこれたと思います。
>有難うございました。
>卒業しますが、OBとして時々受験しますので、今後ともよろしくお願いします。

こちらこそ、今までありがとうございました。
TOEICがやりたくなったら、又鬼の勢いで、韓流本を入手されて、
学習者の為に難問解説をお願いします。

僕は、先日アドバイス頂いた間違いノート用に専用ノートを買ってきましたので、
これを用いて、Andyさんプログラム2周目は確実に正解できるよう頑張りたいと思います。

>TOEFLは全くの素人なので、もう少し勉強して、他の受験者に役立ちそうな情報を入れてゆきたいです。

TOEFLに移行できた暁(推定では2年後)には、是非とも色々と
ご教授頂きたく今後ともよろしくお願い致します。
[ 2012/07/22 18:11 ] [ 編集 ]
DIOさん 有難うございました。
DIO さん

本当にお世話になりました。
DIOさんからたくさん刺激を受けて、ここまでやってこれたと思います。

DIOさんは日本のTOEIC受験生の期待の星です。

努力すれば、900点が達成でき、950点が達成でき、そして990点が達成できることをぜひ実証してほしいです。

目標を達成されたら、是非、本を一冊書いてほしいです。日本のTOEIC受験者にとって本当にためになると思います。

今後ともDIOさんの成長を見守ります。いろいろな方のブログにDIOさんが登場するので、DIOさんの動向はわかります。

今回、ベスト更新するとよいですね。

今後ともよろしくお願いします。
[ 2012/07/22 21:37 ] [ 編集 ]
Andyさんお疲れ様です
色々お世話になってばかりですみませんでした。私もはやくTOEICで楽に満点を量産できるようなレベルになりたいです。AndyさんもTOEFLで是非とも満点を達成してください。
今後ともよろしくお願いいたします。
[ 2012/07/24 00:13 ] [ 編集 ]
KIYOさん 有難うございました。
こちらこそお世話になり有難うございました。
KIYOさんからはたくさんの刺激を頂きました。
KIYOさんやぬり恵さんの一日一セットの勉強量はすごいです。
今後990点を目指す学習者のお手本です。
TOEICは時々受けますので、今後ともよろしくお願いします。
[ 2012/07/24 06:44 ] [ 編集 ]
今までおつかれさまでした。
Andyさん、今までTOEICおつかれさまでした。
日本人でここまで達人のレベルにいらっしゃる人は、きっと数えるほどしかいないと思います。
Andyさんの記事は大変魅力的なので、素晴らしい方がたくさん集まってきましたね。

極真空手に例えると(わかりづらいかもしれませんが)、黒帯のメンバーだけを集めた黒帯会というものが存在するのですが、AndyさんはまさにTOEICの黒帯会のトップ指導者、といった感があります。

TOEFLの情報、実は楽しみにしております。
TOEFLはまったく知らない試験なのですが、Andyさんの情報&指導で僕たちの中から挑戦していく者がきっとあらわれるのではと思います。

TOEICはさしずめ手だけしか使わないボクシング、TOEFLは何でもありの総合格闘技かな、と勝手に思っています。
総合の世界に挑戦されるAndyさん、これからも楽しみにしています。
本当にありがとうございました!
[ 2012/07/25 17:04 ] [ 編集 ]
HUMMERさん 大変有難うございました。
HUMMERさんからはいつも温かいお言葉をいただき、感謝感謝です。有難うございました。

私は、留学経験者なので、ある意味、990点取るのが当たり前と思っています。リーディングで少し努力をしましたが、リスニングはほとんど苦労していません。

HUMMERさん、DIOさん、KIYOさん、OJiMさん、ぬり恵さん、うみぶたきっくさん、私の知る限り、ほとんど留学経験のない方達です。ものすごい努力をして、目標を達成しておられます。HUMMERさんは、800、900、990と長い長い階段を登ってこられ、この間の努力、試行錯誤、口では言い表せないものがあると思います。すでに哲学になっています。人柄も良く、日本のTOEIC界の救世主だと思います。

私は2回目の受験で985点でした。私には初級中級者の悩みが分かりません。この問題がわかりませんと質問があっても、なんでこんな簡単な問題わからないのというのが私の正直な感想です。

HUMMERさんは違います。自分もその道を通ってこられました。その人の気持ちが分かります。是非、今後とも、初級者、中級者、もちろん上級者に温かい指導の手を差し伸べてください。

時々OBで受験しますので、また仲間に入れてください。

HUMMERさん、頑張れ、がんばれーー、TOEICの星

有難うございました。

[ 2012/07/25 21:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧