fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

韓国のTOEICテキストを購入しました。

日本では韓国のTOEIC本がたくさん翻訳されて売ってますが、今回、韓国TOEIC本をKyobo書店から直接オンライで購入しました。Kyobo書店の登録方法、注文方法については、ayumuさんのページ http://ayumu777.blog36.fc2.com/blog-entry-534.html をご覧ください。
以下の11冊購入しましたが、3回に分けて買いました。合計で、本代が113120ウオン送料が81500
ウオン合計で194620ウオン、現在の為替レートですと日本円で14133円。1冊1200円ちょっと。リーズナブルです。
一回でまとめて注文すれば送料が安くつきます。
注文してから4日程でFedexで届きました。
模擬試験本を買いましたので、中身はハングルはほとんど無く、テスト問題だけなので、全く問題なく使えます。
ただし、LCの問題集はCDが無いものがあり、韓国のホームページに行って、MP3ファイルを入手する必要があります。
これが結構面倒です。MP3ファイルのダウンロードにIDとパスが必要で、韓国人の住民番号がないとIDとパスがもらえません。一冊ごとに下記のアドレスにメールに住所、氏名、電話番号を記入し、日本に住んでいる日本人なので特別にIDとパスを送ってほしいと英語でメールを出す必要があります。
エントイク実戦LC 1000題については返事がなく、この本は買わない方が良いかも。
MP3ファイルはすごくて、問題一つ一つのファイルが用意されているものもあります。間違えた問題だけの音声ファイルを別のフォルダーに分別すれば、自分だけの弱点強化ファイル集ができます。

エサ、侃TOEIC実戦1000題READING問題集
エントイク実戦LC 1000題 MP3   webmaster@english.co.kr (返事無し)
エントイク実戦RC 1000題
W TOEIC LISTENING模擬試験(CD) CD
W TOEIC READING模擬試験
HOW TO TOEIC既出模擬1200題問題集(CD) CD
根気強くTOEICエコノミーLC 1000題 MP3 mozilge@book21.co.kr
根気強くTOEICエコノミーRC 1000題
根気強くTOEIC ECONOMY LC 1000題問題集第3弾 MP3 mozilge@book21.co.kr
根気強くTOEIC ECONOMY RC 1000題問題集第3弾
シナゴンTOEIC既出問題の再構成(2010年) MP3 gilbut@gilbut.co.kr

各本の特徴、難易度については、追って報告します。


[タグ未指定]
[ 2010/11/02 20:59 ] TOEIC | TB(0) | CM(10)
MP3利用のお願い
Andyさん、おはようございます。
Andyさんおすすめの「シナゴンTOEIC既出問題の再構成」の問題集を購入し、出版社にMP3ファイルに必要なID、パス送付希望のメールを送信しました。
しかし、しばらく経ってもまったく返事がありません。
これではリスニングの勉強が何もできず非常に困っております。
お忙しいところ申し訳ないのですが、上記書籍のID、パスを利用させていただけないでしょうか
途方にくれています、どうぞよろしくお願いいたします。
[ 2010/12/31 10:31 ] [ 編集 ]
Re: はじめまして、こんばんは。


よっぴー さん

返事が遅れましてすみません。
コメントをいただいていることに今日気がつきました。
まだブログの初心者なので、お許しを。
質問①


シナゴンTOEIC既出問題の再構成(2010年) MP3 gilbut@gilbut.co.kr
根気強くTOEICエコノミーLC 1000題 MP3 mozilge@book21.co.kr
根気強くTOEICエコノミーRC 1000題
根気強くTOEIC エコノミー LC 1000題問題集 第3弾 MP3 mozilge@book21.co.kr
根気強くTOEIC エコノミー RC 1000題問題集 第3弾
HOW TO TOEIC既出模擬1200題問題集(CD) CD

この順番でお勧めします。
シナゴンTOEIC既出問題の再構成と根気強くTOEIC エコノミー シリーズの難易度は、日本のTOEIC試験を少しだけ難しくした感じです。
HOW TO TOEIC既出模擬1200題問題集のLはとても難しいので、自信がなくなります。

質問②
メールを出してから数日で返事がきました。

質問③
シナゴンTOEIC既出問題の再構成(2010年)の既出の意味は、2009年の韓国での12回の公開テストが収録されているとの意味です。昨年の9月に著者と出版社が問題盗用の罪で当局から起訴されましたから、再構成となっていますので、固有名詞は変えてあるのでしょうが、実際の試験にかなり近いとおもわれます。

以上、遅くなってしまいましたがお役に立てれば幸いです。

良いお年をお迎えください。



> 大変ためになるブログをありがとうございます。
> 遅くなりますが、159回TOEIC満点おめでとうございます。
> 満点にとどまらず、全問正解を目標にされているAndyさんは、
> 950点を目指している私には雲の上の存在です。
> 早速で恐れ入りますが、韓国の問題集についていくつか質問させてください。
> わたしは、早急に950点取得が必要なので現在は特別な事情で生活のほぼ全てをTOEICの勉強時間に費やしています。
> 日本で出版されている良質と言われている問題集は一通りやりこみました。
> ①本番に類似した問題を大量に解いていきたいとおもっています。
> Andyさんからご紹介いただいたKyobo書店で購入を考えています。
> そこでどの本を購入すべきか決めかねているのですが
> ①の点から見て、どの本がおすすめでしょうか?
> 複数あるのでしたらandyさんのおすすめ順位をおしえてください。
> ②MP3のダウンロードは手間がかかるとのことですが、こちらがID,パス取得希望のメールを出してから
> どれくらいで返信が来て使えるようになるのでしょうか?
> ③既出と書いてあるのは類似問題というよりも実際に出た過去の問題なのでしょうか?
> お忙しいかと思いますが、お手透きの際にでもどうぞよろしくお願いいたします。
[ 2011/01/10 15:25 ] [ 編集 ]
Andyさん、丁寧なお返事ありがとうございます!
よっぴーです。
お返事が遅れてすみません。
丁寧なお返事ありがとうございます!

MP3ダウンロードの件ですが、昨日、出版社からID、パスのメールが来ました。
ご配慮いただき、どうもありがとうございます。

早速、追加で書籍注文を考えております。

シナゴンTOEIC既出問題の再構成(2010年)は購入しましたので、
Andyさんのおすすめを踏まえて

根気強くTOEICエコノミーLC 1000題 
根気強くTOEICエコノミーRC 1000題 (ともに第1弾)

を購入しようかと思うのですが、どうもシナゴンTOEIC既出問題の再構成の2009年版も購入できるみたいなんです。
また、根気強くTOEICエコノミーの第4弾がもうすぐ発売されるみたいです。

そこで、気になるのが、
シナゴンTOEIC既出問題の再構成2009
根気強くTOEICエコノミーの第4弾
も含めて考えた場合、おすすめ順位は特に変わりないでしょうか?
上記書籍はまだご覧になっていないと思いますが、Andyさん基準でかまいませんのでおすすめいただければ大変参考になります。


PS.もし、MP3の編集ソフトについてご存知ないようでしたら以下のソフトを使えば簡単に編集できますよ
私はmp3DirectCut(フリーソフト)で無音部分を自動検出して、分割して使用しています。

参考リンク:リスニング音声ファイルの分割のススメ
http://www.geocities.jp/think_study_hard/toeichouhou6.htm
[ 2011/01/15 12:49 ] [ 編集 ]
よっぴー さん  がんばってください
よっぴー さん

ID/パスが届いてよかったですね。私の返事が遅れたので気にしていました。
再構成の2009年版は、Kyoboからは買えませんでした。注文は受け付けてくれるのですが、しばらくすると絶版で発送できませんとメールがきました。

ただ、購入可能であればシナゴンTOEIC既出問題の再構成2009を強くお勧めします。
2009と2010年度の合計24セットをやれば、完璧です。

目標達成を祈ります。









> よっぴーです。
> お返事が遅れてすみません。
> 丁寧なお返事ありがとうございます!
>
> MP3ダウンロードの件ですが、昨日、出版社からID、パスのメールが来ました。
> ご配慮いただき、どうもありがとうございます。
>
> 早速、追加で書籍注文を考えております。
>
> シナゴンTOEIC既出問題の再構成(2010年)は購入しましたので、
> Andyさんのおすすめを踏まえて
>
> 根気強くTOEICエコノミーLC 1000題 
> 根気強くTOEICエコノミーRC 1000題 (ともに第1弾)
>
> を購入しようかと思うのですが、どうもシナゴンTOEIC既出問題の再構成の2009年版も購入できるみたいなんです。
> また、根気強くTOEICエコノミーの第4弾がもうすぐ発売されるみたいです。
>
> そこで、気になるのが、
> シナゴンTOEIC既出問題の再構成2009
> 根気強くTOEICエコノミーの第4弾
> も含めて考えた場合、おすすめ順位は特に変わりないでしょうか?
> 上記書籍はまだご覧になっていないと思いますが、Andyさん基準でかまいませんのでおすすめいただければ大変参考になります。
>
>
> PS.もし、MP3の編集ソフトについてご存知ないようでしたら以下のソフトを使えば簡単に編集できますよ
> 私はmp3DirectCut(フリーソフト)で無音部分を自動検出して、分割して使用しています。
>
> 参考リンク:リスニング音声ファイルの分割のススメ
> http://www.geocities.jp/think_study_hard/toeichouhou6.htm
[ 2011/01/17 01:02 ] [ 編集 ]
Re: MP3利用のお願い
返事が遅れてすみません。
他の方は問題なくIDとパスを受け取っているみたいなので、再度、英語で氏名、住所、電話番号を入れてメール送信してみてください。
[ 2011/01/17 10:43 ] [ 編集 ]
お返事ありがとうございます。
お返事が遅れてすみません。
そうでしたか、シナゴンTOEIC既出問題の再構成2009は絶版なんですね。
残念です。
それを考えると今は、日本版の根気強くTOEICエコノミー(第2弾)とシナゴン2010の2冊を当面はやろうかなと思っています。
それが終わったら、新しく出る根気強くTOEICエコノミー第4弾またはAndyさんおすすめの第1弾がいいかなと漠然と考えています。
(何度もすみません、Andyさんならどちらがいいと思われますか?一番古い第1弾のおすすめ順位が新しいもの(第1弾)より高いのはどのような理由からでしょうか)
Andyさんのブログのおかげで毎日の勉強が充実したものになっています。
いろいろと助言を頂きまして本当にありがとうございます。
Andyさんの全問正解を祈っています。
[ 2011/01/20 01:35 ] [ 編集 ]
Re: お返事ありがとうございます。
よっぴーさん

コメントありがとうございます。

すみません。根気強くTOEICエコノミーはすべて同じ順序です。上に書いてあるから優先度が高いわけではありません。

ただ、直感的には、第4弾が直近の傾向を表していると思われますので、第4弾、第3弾、の順にやられてはどうでしょうか?私も、第3弾から始めました。4弾はまだ買っていません。

根気強くTOEICエコノミーのLCは本番より難しいです。2弾と3弾のLCを終了しましたが、第2弾で平均4個のミス、第3弾で6個のミスでした。本番より難しいので自信を無くされないようにしてください。第3弾のTest8,9,10が特に難しいです。8個くらい間違えました。このくらいの難易度が修行にはいいのかもしれません。公式問題集は簡単すぎると思います。

第1弾はまだ手が付いていません。

お互いがんばりましょう。
[ 2011/01/20 18:05 ] [ 編集 ]
お返事ありがとうございます。
貴重なコメントありがとうございます。

わたしも、手持ちの分が終われば新しい順からやっていこうかと思います。

Andyさんのおかげで韓国のTOEICテキストをやることになり、本当に良かったと思っています。
ありがとうございますm(__)m
[ 2011/01/22 11:05 ] [ 編集 ]
はじめまして
はじめまして、Adamsと申します。

いやーすごいスコアですね。。。
最近改めて、韓国産のTOEIC本のすごさに気づいていろいろと調べていたらAndyさんのブログを発見しました。

私は翻訳されたイクフンシリーズを全部やったのですが、かなりすばらしい本だと思いました。ただ、2007年がオリジナルとのことで若干古いのかなとも思いました。

訴訟されている本もあるとのことで、バンク式のTOEICに関して言えば相当効果がありそうですね。
最近は模試を解きまくっているのですが、10回模試も検討していたのですが、これのオリジナル版って何年の出版かご存知でしょうか?
解説なしなので躊躇していましたが、日本で発売されているTOEIC模試本って解説があまり詳しくないのと、単語の意味もあまり詳しく載ってないので、ぶっちゃけ無くても良いなと思いました。
日本の模試本を何冊か買い込んでしまったので失敗したなと思いました・・・

韓国の本にはいろいろ興味があるのでよろしかったら教えてください。
[ 2011/02/27 22:50 ] [ 編集 ]
Re: はじめまして
Adams さん

こんにちは。Andyです。

10回模試は、2009年に韓国で出た Economy LC (or RC) 1000 第二弾の日本語版です。
第三弾(2010年)第4弾(2011年)が韓国で発売されています。

韓国TOEIC模擬試験本は、解答の解説がありません。あってもハングルなので理解不能です。従って、解答の解説が必要な方は買わないほうがよいと思います。

利点は、試験のセット数が多い、最近のTOEICの傾向がつかめる、類似問題が本番にでる、などです。

10回模試はぜひ試してみてください。終わったら、第三弾(2010年)第4弾(2011年)も試されたらどうでしょうか。
[ 2011/03/01 18:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧