fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

TOEFL SPEAKING 100セット チャレンジ

TOEICでもやった問題100セットチャレンジをTOEFLのSPEAKINGでやります。

TOEICではP7が最難関ですが、TOEFLではSPEAKINGが最難関です。

留学経験あり、SPEAKINGは得意と自負している自分が2回受けて24点しかもらえてないので、これは相当に点数を稼ぐのが難しい分野です。

最新の韓流TOEFL模擬試験本 SPEAKING を大量に発注しました。100セットは十分にあるでしょう。

韓流本のメリットとしては、最新の問題傾向を十分に研究しているので、本番で類似の問題に出会う確率が高くなります。Q4, Q6でこの話題はどこかで聞いたことがあるぞ、のレベルに持っていきたい。

なんとか28点あたりに到達したいです。

練習あるのみ。

[タグ未指定]
[ 2012/05/09 08:25 ] TOEFL | TB(-) | CM(9)
いいですねー
Andyさん

おはようございます。

>最新の韓流TOEFL模擬試験本 SPEAKING を大量に発注しました。100セットは十分にあるでしょう。

いいですねー。
韓流TOEFL本も、段々とAndyさんのレビューで、自然と全貌が
つかめてきました。
と同時に、TOEFLも楽しそうだなぁと最近実は、思ってたりもしてます。
あと、TOEFLも、Andyさんによって攻略されてしまうのか!? とも。

僕が、TOEIC卒業して、TOEFLに移行したら、色々教えて下さい。
目標スコアは、最終到達点100にしようと考えてます。
気持ちは早すぎなんですが。

それはそうと、素朴な疑問なんですが(愚問かもしれません)、
TOEFL120(現実的には118-120)を目指そうとする人が少ないのは、
何故でしょうね。

テストの料金が高い、120は無理に近い、TOEICのように気軽な試験じゃないから(4時間かかるし)、スコアが5点刻みじゃないから成長がわかりづらい、内容がビジネスよりじゃないから、とかなんですかね。

TOEICのようなスコアで出されるシステムが好きな人、知的好奇心を
満たしたい人には、TOEFLも合う気がするのですが。
[ 2012/05/12 09:07 ] [ 編集 ]
Re: いいですねー
DIOさん
お元気ですか。
いつもコメント有難うございます。
他の方からの質問にも答えていただき感謝です。

いつでもDIOさんのお越しをお待ちしております。フルサポートします。

TOEFLの勉強は本当の英語の実力の向上に役立つので是非お勧めです。
(TOEFL120(現実的には118-120)を目指そうとする人が少ないのは、
何故でしょうね。)

120は無理に近いが理由です。私の知る限り日本人の120点は京大の青谷先生しかいません。次が、TOEFLの講師の方で119点の方がおられます。

私も目標は120点を掲げていますが、現実的には115点あたりが限界かと。

ただし、努力することが先決で、最初に韓流本SPEAKING100セットをこなしたいです。
[ 2012/05/12 11:19 ] [ 編集 ]
英語試験のエベレスト
日本人では一人しか120点達成者がいない!
「どんだけ難しいねん!」とツッコミたくなる
超難易度のTOEFL iBTですね。

そんな絶壁の頂点を目指して
ひるむことなくチャンレンジされている
Andyさんの姿勢に、刺激を受けています。

それにしても、すっかりTOEFLにはまってしまった
Andyさんを見て、
娘さんがびっくりされているのではないですか?

DIOさんがおっしゃるように
現在では「TOEFL120を目指します!」と宣言している方は
日本では、Andyさんお一人のようですね。

ネットで「TOEFL満点」で検索すると
Andyさんと青谷先生しかヒットしません(笑)

最近はTOEIC990を達成する人が増えてきています。
「次なる目標」としてのTOEFL120は、
今後人気が出てくるような気がしています。

でも、Andyさんなら「日本人2人目の満点」を
達成されるのではないか?そんな気がしています。

TOEICを完全制覇したら、そちらの世界に
おじゃまするかも知れません。

その折には、よろしくお願いします。
[ 2012/05/12 16:18 ] [ 編集 ]
ぬり恵さん
ぬり恵さん

いつもコメント有難うございます。

日本一TOEICの問題をこなしている人。

すごいです。

刺激、ありがとうございます。

TOEFL120点への挑戦。無謀な戦いですが、努力するための目標にしたいと思います。

ぬり恵さん、TOEIC制覇されましたら、是非、こちらのほうにもご参加ください。いまのところ誰もブログ友達がいない一人ぼっちの戦いです。

今後ともよろしくお願いします。
[ 2012/05/12 18:24 ] [ 編集 ]
いつも、参考にさせていただいております。私は足下にも及びませんが、地道に努力していきたいです。差し支えがなければ、購入されたスピーキングの冊子の正式な名前を教えていただけませんでしょうか。
[ 2012/05/20 23:19 ] [ 編集 ]
TOEFL勉強中 さん
こんにちわ。

以下の本をお勧めします。
HACKERS ACTUAL TEST の4冊
TOEFL MAP ACTUAL TEST (DARAKWON) の6冊 (RとLが2冊ある)
TOEFL MAP ADVANCED (DARAKWON)の4冊
How to Master Skills for the TOEFL ADVANCED (DARAKWON)の4冊

ただし、上記は100点以上を狙う上級者向けです。

中級者の方は
TOEFL MAP Intermediate (DARAKWON)の4冊
How to Master Skills for the TOEFL Intermediat (DARAKWON)の4冊
をお勧めします。


頑張ってください。

[ 2012/05/20 23:56 ] [ 編集 ]
Speaking 本
TOEFL勉強中 さん

私が購入したSPEAKING本のリストは

TOMATO TOEFL IBT:SPEAKING
MASTERING SKILLS FOR THE TOEFL IBT:SPEAKING(ADVANCED)
DARAKWON TOEFL MAP SPEAKING ADVANCED
PAGODA TOEFLSPEAKING ADVANCED
DEMIDEC TOEFL IBT SPEAKING: INTENSIVE
TOEFL SOLUTION SPEAKING. 1
TOEFL iBT Speaking Advanced
THE IBT TOEFL MASTER SPEAKING
HACKERS ACTUAL TEST SPEAKING
DARAKWON TOEFL MAP ACTUAL TEST SPEAKING
PAGODA ACTUAL TEST SPEAKING

この中で、
HACKERS ACTUAL TEST SPEAKING
DARAKWON TOEFL MAP ACTUAL TEST SPEAKING
MASTERING SKILLS FOR THE TOEFL IBT:SPEAKING(ADVANCED)
DARAKWON TOEFL MAP SPEAKING ADVANCED
DEMIDEC TOEFL IBT SPEAKING: INTENSIVE
が良かったです。

中級者の方は、各本のINTERMEDIATEを買ってください。
[ 2012/05/21 00:05 ] [ 編集 ]
情報提供ありがとうございました。ときどきお邪魔しますので、よろしくお願いします。
[ 2012/05/22 00:13 ] [ 編集 ]
情報有難うございました。
「新托福 口語真経3」
情報有難うございました。

中国本のすごさは韓国本を上回るものがあると聞いています。

今所蔵の韓国本が終わったら、挑戦してみたいです。

有難うございました。
[ 2012/06/27 16:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧