fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

英検1級二次試験受けてきました。

英検1級二次試験受けてきました。

京都のYMCAが会場でした。

1時間くらい待ち時間がありました。私の次の人は受験票をちらっと見たら(ごめんなさい)平成5年生まれと書いてあったので、高校生3年?。その隣の人も高校生?。二人は知り合いみたいでした。
高校生で英検1級受験、すごいなあと思いました。帰国子女にちがいない。

隣の隣の教室は2級の面接。全員、ノックをして、May I come in?と言って入室してました。たぶん態度も評価されるのでしょう。1級でMay I come in?と言って入室した人はだれもいませんでした。

隣の教室も1級の面接で、面接官の声がよく聞こえ、明らかに英国系の発音でした。私はアメリカ滞在が長かったので、イギリス英語は苦手。

入室。

アメリカ人(?)と日本人の面接官でした。二人とも50歳くらいか?

自己紹介してください。が最初の質問。

自分の仕事の話をしたら、突然イランの核プログラムについてどう思うか?と最初からするどい質問が来ました。
5%程度のウラン濃縮と聞いているので、核兵器への適用はまだできていない。と返答。

5つの質問のうち、Do technologies make people less creative?を選びました。

たぶん、1分ちょっとで終了したので、若干減点があるかも。

スピーチの後の質疑応答は、問題なく終了。

手ごたえはありました。

初めての受験でしたので、どのくらいの点数がいただけるものか、3月1日のウエブ発表が楽しみです。

ところで、明日はTOEICのウエブ発表です。どきどきです。楽しみです。一問に泣くか笑うか。

TOEICのサイトがシステムメンテナンスで、2月22日10:00に復帰するようです。がっくり。



[タグ未指定]
[ 2011/02/20 20:55 ] 英検1級 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧