fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

アビメが届きました

【名前】Andy
【フォーム】4IIC16
【スコア】L495 R495 T990
【LAM】100 100 100 100
【RAM】100 100 100 97 100

最近3回のテストは運がいいです。
199、200、199問題正解。
できすぎと思います。
私の実力はせいぜい198問くらいです。
運がないと200問にはなりません。

ところで、今回のテストのP5で、

Although the airport inspections are ________ complete, it took three more months to open the airport.

みたいな問題があって、once almost どちらか迷って、結局時間終了間際に onceにして、間違ったと思ったのですが、アビメで文法が100だったので、onceが正解だったのでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

[タグ未指定]
[ 2012/04/14 18:22 ] TOEIC | TB(-) | CM(6)
once or almost
Andyさんのブログはいつも楽しく読ませてもらっています。僕も第169回TOEIC試験を受験し、同じフォーム6でしたが、Rのスコアは495でアビメは100 100 100 100 100の全問正解でした。この問題では「almost」を選択しています。
Andyさんは「語彙が理解できる」のアビメが97ですので、この問題は「文法」ではなく「語彙」として扱われてるのかもしれませんね。
[ 2012/04/14 19:50 ] [ 編集 ]
GODSPEEDさん
GODSPEEDさん

お忙しいところコメントを頂き大変感謝いたします。
やはり、almostが正解なのですね。
これで次回同じ問題が出たら自信をもってalmostを選ぶことができます。

GODSPEEDさん、200問全問正解おめでとうございます。
日頃の御努力の蓄積の結果と思います。

貴重なコメント有難うございました。
[ 2012/04/14 20:18 ] [ 編集 ]
ハイレベルな
AndyさんとGODSPEEDさんの
ハイレベルなやりとりを
興味深く拝読しました。

私はマイナーフォームだったので
この文は記憶にないのですが、

この文のままだとalmostを入れても
時制がおかしい気がします。

"Although the airport inspections are almost complete,
it will take three more months to open the airport."
(空港の点検はほぼ終わっているが、開港までには3ヶ月かかるだろう)

あたりになるのではないでしょうか?

それにしてもAndyさんの研究熱心ぶりと、
そのAndyさんをしても苦労されているTOEFL iBTの
レベルの高さに恐れおののいています。

私は明日は、TOEFLよりはるかに簡単な
TOEIC SWテストを受けてきます。
もうそろそろ200/200を取りたいんですが。
[ 2012/04/14 22:05 ] [ 編集 ]
ぬり恵 さん
ぬり恵 さん

いつもコメント有難うございます。

TOEFLは全くの初心者ですので、韓流本をしっかりやりこんでいきたいと思います。

TOEIC SWテスト頑張ってください。
[ 2012/04/15 00:01 ] [ 編集 ]
A small step, but a BIG LEAP
>最近3回のテストは運がいいです。
>199、200、199問題正解。できすぎと思います。
>私の実力はせいぜい198問くらいです。

このコメントは面白いです。
「1,2問しか違わないじゃん!」と
ツッコミを入れたくなってしまいました。

この表現をお借りしますと、
私の実力は、せいぜい193問ぐらいです。

Andyさんとは「5問ぐらいの実力差」と
なります。ほんの「数問差」なのですが、
「とてつもなく大きい差」です。

この差を埋めるのには
「とてつもなくたくさんの練習量」
が必要だということを、改めて認識しました。

Andyさんや、HUMMERさんのように
「とてつもなく先を走っている方」
の存在を、とてもありがたく感じます。

ブログ、(文字通り)毎日見ています。
今後ともよろしくお願いします!

では、TOEIC SW受験してきま~す!
(豊橋から名古屋まで出ないといけない)
[ 2012/04/15 06:25 ] [ 編集 ]
ぬり恵さん
ぬり恵さん

いつもコメント有難うございます。

TOEICの本番ではいつも3問くらい自信がない問題があります。

勘で正解を選ぶので、全滅だったら197、全部合ってたら200、平均198です。

RCでは一問が985と990点、199と200問正解を分けます。

少なくとも20回ぐらい継続して受けている受験者が有利です。RCの難問はまた出題されるので、同じ英語の実力でも、過去の受験履歴が長い人が絶対有利です。去年の問題で、figure prominently in が出題され、初見の私は不正解でした。この一問ミスのため985点でした。この問題はきっとまた出ますので、次回は私が有利です。990点を大量生産できる人は基礎的な能力があるのはもちろんですが、受験歴が長いのでRCの超難問の答えを知っているというのが強みです。この一問が990点獲得にとても大きいです。

横道にそれてしまいました。

ぬり恵さん、頑張ってください。

今、全国のTOEIC受験生を引っ張っているのはぬり恵さんです。
[ 2012/04/16 18:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧