
Speaking Test 3
Q1: What would youl like to learn one thing newly.
ぱっと例が思い浮かばない。新しく勉強したいこと。普段から新しいことに興味を持ってない証拠。結局、ゴルフに決定。1.友達が勧めるから。2.健康によくて減量もできるから。
Q2:Select your own roommate or a roommate assigned by your university.
これは簡単。留学中のルームメートがひどい奴だったので、(1)ひどい人だったら、最悪。(2)自分で選んだ人だったら、もっと友情を深めて、一生の友になれる。
Q3:reading passage + listening: The man/woman think it a good idea for two reasons.
Q4:reading passage + listening: two examples of using negative images to get rid of bad habits
Q5:Listening: The man has a problem. two solutions, I like the second solution because (1) and (2)
the first solution by the man, the second solution by the woman. 男と女がそれぞれ解決策を提案。
Q6:Listening:anti-artの二つの特徴。common and crude objects and street displays.リスニングがかなり難問。ほとんどの人は細部まで聞き取れないと思う。芸術家の二人の名前、作品の名前を聞きとるのも難しい。urinals upsidedown 便器をさかさましたは、聞き取れないでしょう。parking meters with transparent lolipop headsも難しい。これは難問でした


ushered in this new art form (案内する、先駆けとなる、)
under the purview of (領域)
proffer a hand (差し出す)
たびたびお邪魔してすみません。でも、不思議なことになぜかAndyさんの直面している課題が僕のと重なるもので。六番の件です。耳から入った情報を視覚化するって本当に難しいですよね。普段、ABCやCNNのTVニュースに慣れていると、目からも情報が入ってくるからついその能力が疎かになりがちです。以前から僕もそのことにはなんとなく気づいていました。そこで、色々と対策を考えていたのですが、つい最近やっとみつけました。オンラインで海外のラジオ放送を聴けばいいのです。ネットで聴けるラジオ番組は実に多彩で、ニュース、トーク、そしてドラマ、さらにはコメディーまであります。もしまだお聴きになっていなくて、興味がおありなら、ぜひお試しください。