fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

TOEFL学習記録6

SpeakingのQ2,どちらが好きですかタイプの模範解答を作った。これをQ1とQ2で100セット準備したい。

1. Which is more important learning from school or family?
school
First, at school you can learn many subjects from many teachers. To be specific, you can learn subjects that your parents can not teach.
Second, at school you can lean many things from your friends. For example, you can learn the team work by participating a sport activity with your friends.

2. Some colleges require that students declare a major before they start their freshman year. Other colleges allow students to declare their major up to the end of their freshman year. Which policy do you think is better for freshmen and why?
I prefer to declare a major before entering a university.
First, you get motivated in studying. For example, if you major is in engineering, you would be highly motivated to study math, physics, and other engineering related subjects.
Second, you can possibly graduate sooner. If you do not know your major, you may take some courses that are not applicable to your major and waste your time.

3. Some people prefer to live in a small town. Others prefer to live in a big city. Which place would you place to live in?
I would prefer to live in a big city
First, big cities are more convenient than small towns. For example, in big cities a variety of transportation choices, including buses, subways and taxis, are available. A great variety of shopping choices are also available to big cities, such as department stores and outdoor markets.
Second, in big cities there are more chances to experience cultural events and entertainment. For example, big cities provide a greater variety of events, from newly released movies to cultural festivals.

4. Some people prefer to eat at food stands or restaurants. Other people prefer to prepare and eat food at home. Which do you prefer?
I prefer to go out to eat.
First, it can save time. To be specific, the time spent on shopping and cooking can be saved, and I can send the time for other activities.
Second, I can taste a variety of interesting dishes from many countries. For example, I love to eat different kinds of Italian spaghettis with a variety of Italian wines.
For these reasons, I would rather going out to restaurants.

5. Do you agree or disagree with the following statement? Parents are the best teachers. Use specific reasons and examples to support your answer.
I agree that parents are the best teachers
First, parents know us very well. To be specific, they know how to encourage our good characteristics and discourage our bad behaviors.
Second, parents will teach us everything. For example, I learned how to fix a flat tire from my dad and how to bake apple pies from my mom.
For these reasons, I think parents are the best teachers.

6. Some people prefer to spend their free time outdoors. Other people prefer to spend their leisure time indoors. Would you prefer to be outside or would you prefer to be inside for your leisure activities? Use specific reasons and examples to explain your choice.
I prefer spending my leisure time outdoors.
First, more enjoyable activities are available outdoors. For example, I can go hiking, swim in a beach, play golf, go fishing, you name it.
Second, by spending leisure time outdoors, people can be more active and healthier. For example, physical activity such as going biking with friends, running in the park will help people stay maintain a healthy lifestyle.
For these reasons, I prefer spending my time outdoors.

[タグ未指定]
[ 2012/03/27 01:02 ] TOEFL学習記録 | TB(-) | CM(4)
Too good to be true!
今晩は、Andyさん。

さすがですね。着々と計画が進行していますね。僕もAndyさんを見習って今では毎日、エッセイを書くことにしています。

嬉しいことに技術の進歩のおかげでエッセイの文法とスペルのチェックはWordがやってくれます。残りはコロケーションだけだったのですが、これも会社の先輩がやってたのをみてネイティブチェックはもはや不要な時代になったのだと悟りました。Andyさんはすでに採用されていると思いますが、まだの方のために念のため方法を。

グーグルの検索機能をUK仕様にしておいて、コロケーションの不安な箇所をコピペ、検索するだけで良かったのですね。後は人気投票の原則に沿ってヒット数が多ければその用法は正しく、少なければ誤りにより近いというわけです。試しに日本語でもやってみましたがうまくいきません。表音文字だからできるワザのようです。

初めてこの方法を試してみたときには、あまりのことに感動してしまいました。まさに信じられない!という表現がぴったりです。
[ 2012/03/27 19:58 ] [ 編集 ]
参考になります。
Andyさん:

「こちらの世界」(TOEIC)から
「アチラの世界」(TOEFL)に行かれてしまったのか
・・・と寂しい気持ちもある反面、

TOEICスピーキングに挑戦している身としては
「テンプレートを100セット」という練習方法は
非常に理にかなっており、
課題を絞り込んで確実に対策を
練っていらっしゃるご様子に、
さすがAndyさんだなあ、と感銘を受けております。

私もTOEICスピーキングで同じような
テンプレート作りをしたいと思います。

ただ、今のところ「10万問」で忙しくて
ちょっと余裕がありません。

本当はどっさり買い込んだ韓流SW本のレビューなども、
書いていきたいのですが、
時間のやりくりが難しいですね。

ものスゴイ勢いでTOEFLにチャレンジして
いらっしゃる姿勢には、本当に刺激を受けます。

この勢いだと出そうですね、120点。
[ 2012/03/28 00:15 ] [ 編集 ]
あーるでこ さん
あーるでこ さん

いつもコメントありがとうございます。


> グーグルの検索機能をUK仕様にしておいて、コロケーションの不安な箇所をコピペ、検索するだけで良かったのですね。後は人気投票の原則に沿ってヒット数が多ければその用法は正しく、少なければ誤りにより近いというわけです。試しに日本語でもやってみましたがうまくいきません。表音文字だからできるワザのようです。

貴重な情報、ありがとうございます。ぜひ、この方法ためしてみたいです。

TOEFLは、まだ素人なので、勉強することがたくさんあります。少なくとも今年一年はTOEFL対策の勉強を続けたいと思います。
[ 2012/03/28 07:36 ] [ 編集 ]
ぬり恵 さん
ぬり恵 さん

毎日、2セットご苦労様です。

仕事を持ちながら2セットは神業です。

いつもコメントありがとうございます。


>

TOEICは今後とも必ず受験しますので、仲間に入れてください。

> 「テンプレートを100セット」

45秒に二つの例を入れなければならないので、テンプレートで練習しておけば、本番でもなんとかアイディアが出てくるのではないかと期待しています。

きっと、すでにテンプレート集がネットのどこかにあると思うので探しています。一つ見つけました。これを参考にして、自分なりのテンプレートを作りたいと思います。

次回は113~115点を目標にしています。

ぬり恵さん、睡魔に負けずに頑張ってください。
[ 2012/03/28 07:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧