
Speaking Test2:
以下の6問をやってみた。
Q1:あなたの得意なもの?
Q2:男女共学、別々の学校?
Q1+Q2は自分の意見を入れなければならないので、難しい。
Q3:体育館のそばに空き地があって駐車場を作る。反対理由が二つ。あそこ休憩場所にいい。教室まで遠い。
Q4:agressive marketing。例が一つしかないので、二つの段落を作るのが難しい。
Q5:花瓶割っちゃった。作り直すのと、接着剤で直すのととっちがいい?Q5は難しいと思っていたが、パターンに慣れると簡単。
Q6:人間の体温調整、physiologicalregulation and behavioral regulation。リスニングが聞き取れれば簡単。
Q1+Q2が一番厄介。自分の意見が即出てこない。日本語でいいので、例題を100問くらいやって、自分の考えをまとめておくのが良いかも。例えば、好きな本、人、場所。
好きな場所。京都が好き、理由は二つ。(1)お寺が好き。1週間でも見られないほどたくさんの寺がある。(2)食事がおいしい。とうふや野菜など伝統的な日本食がおいしい。この二つの理由で京都が好き。
このパターンで、100個ほど自分の模範解答を用意しておけばよいと思う。
内容ではなく、いかに45秒に、(1)その例(2)その例、だから~が入れられるかがポイント。