
TOEIC受験11回目で達成しました。
振り返りますと、受験当初はP7で必ず数問間違えていました。日本のTOEIC本でP7対策用のものを探しましたが良いものがなく、問題数も3セットのものが多いので、必然的に韓流本へ移行することになりました。
ひたすらP7を解きました。100セットやった時点からP7に必要な速度と正確さが身に付きました。
P5でも取りこぼしがあったので、P5問題集を取り寄せ、短期間で5000問ほど解いたところ、いかに自分の文法や語彙に穴があったかがわかりました。
この後、スコアは安定して980前後、正解数196前後となりました。
去年の年末年始にP1を1000問やりました。これも目から鱗で、ミスの連続。すごく勉強になりました。P2も集中的に問題演習し、高難易度の問題パターンに慣れるようしました。
200問全問正解の壁を阻む問題は、案外P1やP2のような気がします。
私はTOEICの教育や出版に携わっている人間ではなく、一般の受験者です。990点、200問全問正解は私の生活に何の物理的なメリットもありません。
しかしながら、ブログを通じて知り合えた韓流仲間の皆さんが私の宝です。精神的には、すごくたくさんのものをもらいました。あまり趣味のない人間ですが、TOEICが私の趣味になり、やりがいとなりました。
最終目的を達成した今、少しスローダウンするのは間違いないですが、今後とも韓流本のレビューを続け、韓流仲間の目標達成を応援したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
ようやく色々と落ち着いた、といったところでしょうか。
自分は、Andyさんは、絶対にアマチュア最強TOEIC受験者だと
信じて疑いませんでしたので、990かつアビメ100達成は、
本当に、我が事のように、嬉しかったです。
あまりにも嬉しかったので、990のスコアと、アビメ100の画像は、
私のPCに保存させてもらいました。
他人のスコアシートとアビメを保存したのは、後にも先にも
Andyさんのだけです。
それと、”ブログを通じて知り合えた韓流仲間の皆さんが私の宝です”
の一節は、心底嬉しい一言です。
こちらこそ、Andyさんと出会えたこと、ブログを通じて
色々と教えてもらえている今この時こそが、まさに宝だと
思っております。
それはそうと、Andyさんへのカンフル材を見つけましたよ!
200問全問正解ですが、有名どころの先生方で以下のようです。
(あくまでブログ掲載の情報から)
TEX先生:4回
神崎先生:3回
ということは、もしあと3回取得すれば、TEX先生とタイとなり、
あと4回取得すれば、もしかして、Andyさんが日本一となるかも
しれません。
(当然TEX先生と神崎先生も、全問正解の数は増えてくと
思われますので、そう単純なことはないのですが・・・)」
どうでしょう?やる気出ませんか?
韓国本のレビューは、Andyさんやめられたら多分、誰もできませんので、
今後とも続けていただけるというお言葉本当にありがたいです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。
P.S.
この特別称号最高に気に入りました! 私のキャッチフレーズにします。
"韓流本を日本で最速で走り抜ける男、傍らにSONYのカセットプレーヤーを握りしめて。”
あとこの一節も涙が出そうになるくらい嬉しかったです。
ありがとうございます。
”DIOさんが990点取るまで、何年かかってもいいです、DIOさんを応援し続けます。”
本音として、SONYタイマーが発動してカセットプレーヤーが
壊れる前(1年以内。SONYファンの方ごめんなさい)には、
何とか990取ってAndyさんに報いたいと思ってます。