fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

今年のTOEIC日程


回数試験日
第168回2012年1月29日(日)
第169回2012年3月18日(日)
第170回2012年5月27日(日)
第171回2012年6月24日(日)
第172回2012年7月22日(日)
第173回2012年9月23日(日)
第174回2012年10月21日(日)
第175回2012年11月18日(日)
第176回2012年12月9日(日)

[タグ未指定]
[ 2012/01/03 23:03 ] TOEIC | TB(-) | CM(2)
今年もよろしくお願い致します。
Andyさん

新年おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

168回は、申し込み済み。
169回は、先ほど申し込み完了しました。

今年の目標は、ただ一つ990取得。それのみです。
どんな手を使ってでも取る気持ちで、ガムシャラに挑みたいと思います。
(当然ルールに則った上で、自分に出来る限りのことをする、という意味です。
替え玉受験では無いです。笑)

それと、韓流本、又追加で頼んでしまいました。(週末に届くかと)
これで、自分も所蔵本数が50冊超えてしまいます・・・。

出版社のページを年末に色々見てて、段々と各々の出版社の強みというか特徴等が分かってきました。
以下に私の印象をまとめます。

■イクフン:完全TOEIC特化。教材の作者名は非公開というか語学院名義。

■Economy(モジルゲ):TOEIC特化。作者名は公表。シリーズ1~4までで、
都度作者は異なる。(編集者が優秀なのか統一感はすごい)

■Tomato:TOEICほかTOEFL、TEPSに強み。作者名は公表。
作者は、韓国の英語業界?で有名な人の模様。(FINISH1000のRCは翻訳等で有名な女性のようです)

■YBM:TOEICほかTOEFL、TEPS、あとIT系に強み。作者名は公表。
いわずと知れたキム・デギュン氏はじめ、ヨウンシガン、コクジトジョムシリーズを書いている人は、
TOEIC教材で有名な人の模様。

■Hackers(Champstudy):TOEIC、TOEFL、IELTSに強み。作者名は非公開。本の売れゆきは、かなりいい模様。MP3も無料でDLさせてくれれば・・・。日本版もアスク出版から出るようですが、模試が3セットしかない模様。

■HOW TO(ネクサス):TOEICほかTOEFLと、他の外国語言語全般に強み。作者名は公表。

■シナゴン:TOEICとIT系に強み。作者名は公表。他の良書と思われている本を書いている人が、結構登場する。すなわち、TOEIC教材で有名な人の模様。

■WTOEIC(Winglish):TOEICほかTOEFL、IELTSに強み。作者名は公表。オンラインの講義をとりわけ重視の模様。LCの初級リスニングの女性講義が、一番人気の模様。

■Focus in(Bansok):TOEICほかTOEFL、IELTSに強み。作者名は公表。

■スヨン(ニューロン):TOEICほか一般の英語書を出版。作者名は公表。

■エントイク(イングリッシュアンドブックス):TOEIC特化。作者名は公表。
TOEICの模試を頻繁に実施しているからなのか、数字的根拠に強いと思われる模様。

■天帝、パゴダ(パゴダ):TOEICほかTOEFLに強み。最新の本は作者名は非公開。他は公開。

Andyさんはすでに、こういった特徴も見切られてるとは思いますが、TOEIC試験には、
全然参考になるかは分かりませんが、何となく、誰かと共有したいと思い書かせてもらいました。

では。
[ 2012/01/04 23:36 ] [ 編集 ]
今年もよろしくお願い致します。
DIO さん

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

DIOさん、完全に韓流モードですね。

いつもながらDIOさんのまとめ力、文章力すごいです。

出版社の情報、なるほどとうなづいてしまいます。

Hackers、MP3ファイルが入手できれば本当にうれしいですね。

今年に入って、LCの問題をやっているのですが、なかなか本番と同じレベルの本がありません。
HackersのLC本がよいのではないかと思うのですが、MP3がネックです。

私の個人的な好みとしては、ECONOMY,TOMATO,HOW TO TOEICでしょうか。

ECONOMYは、難度が高いですが、とても品質が高いです。私の韓国本の勉強はECONOMYから始まりました。

TOMATOは、本のデザインが良いですし、問題がトリッキーでマニア好みです。

HOW TOシリーズは一番たくさん持っていると思います。良い本が多いです。

私もDIOさんに負けないよう、今年もがんばります。

よろしくお願いします。



[ 2012/01/05 20:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧