fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

TOEIC受けてきました。

TOEIC受けてきました。

場所は地元の県立大学の108号大教室。
1時間前に到着。解答用紙の記入を済ませた後、家内に作ってもらった2個のおにぎりのうちの一個を食べ、キャンパスを散歩、少し体操をし、また教室に戻りました。残りの一個のおにぎりは終了後におなかがすくので食べます。最近は、このルーティーンです。

CDカセットプレーヤーによるリスニングでした。
音量、音質とも申し分なし。これでできなかったら自分のリスニング能力のせいです。
前回の金沢の新聞社会場の音響が最悪だったので、今回はとりわけクリアに音が聞こえました。

フォーム28のマイナーフォーム。

P1: 最後のほうの問題で3人が会話しているような写真で、迷った。たしか会話をしているみたいな選択肢を選んだ。他の選択肢で、partitionで部屋が区切られているみたいなのがあり、partitionと聞くと、背丈くらいの板のイメージがあったので、選ばなかった。きっと、このpartitionの選択肢が正解と思う。

ダイアローグは完全に聞けているのだが、3人の背後のドア付き、窓付きのの壁をpartitiionと呼ぶ認識がなかった。会議室を二つに分ける時にpartitionを使うが、窓がついているイメージはない。私にはあの壁は部屋と部屋を区切るpermanent wallに見えた。あれをアメリカではpartitionと呼ぶんだといわれると、納得するしかない。もしPartitionが正解なら、悪問と思う。登場人物3人と全く関係ない描写を正解にするのもやめてほしい。


P2+P3+P4:特に問題なし。目を閉じて冷静にダイアローグ最後まで聞きます。決して途中で解答しません。解答が終わっても次の問題・選択肢の先読みはしません(真似しないでください)。

P5: purchase or purchases で悩んだ。purchasesを選択。
P6: contributed significant ideas to。significantlyを選びそうになったが、こらえてsignificantを選択。
P7: チーズと素人作家の作品募集が既出問題だった。かなり簡単との印象をもった。

今回は、P7が約45分で終わり、時間の余裕があったのでP5+P6も一語一句全部読みました。残りが10分くらいで、かなり簡単だったとの印象です。200問正解の絶好のチャンスと思いますが、そんなに甘くはないでしょう。P1で一つ間違えたような気がします。

P7ですが、今回の量、難易度がTOEIC試験としては最適なような気がします。満点狙いの人には簡単すぎるかもしれませんが、平均的なTOEIC受験者には適切と思います。今年の試験で何回か超長く、難しいP7がありましたので、あれはやりすぎです。平均的な受験者なら10問~20問塗り絵です。よって、最後まで塗りましょうの通達となったと思います。

来年のTOEIC P7はどんな動向になるでしょう。

私の希望は、現在5問ミスまで許されているリスニングの495点を2問までにすること。1問しかミスが許されない時もあるリーディングとあまりにも格差があります。リスニング2問ミス、リーディング2問ミスで990点満点が、理想です。


[タグ未指定]
[ 2011/11/28 21:00 ] TOEIC | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧