韓流本仲間のほっちーさんが、めでたく990点達成されました。
本当におめでとうございます。
ハレイさんに続いて二人目の快挙です。
ほっちーさんはまだ大学生ですが、4回目のTOEIC受験で過去ベストの945点から一挙に満点達成です。
帰国子女ではないほっちーさんが、大学生でTOEIC990点は、本当にすごいです。
夏休みの間、朝から晩までTOEICの練習をされたようです。
よく頑張りました。本当におめでとうございます。
また、同じく韓流本仲間のKIYOさんが自己記録を更新され985点達成されました。あと一歩のところで満点でした。
本当におめでとうございます。KIYOさんは毎日韓流本と戦っておられましたので、成果が出てほんとうによかったです。「努力は必ず報われる」です。
私もこのお二方に負けないように、目標に向かって精進します。新しいエネルギーをこのお二人からもらいました。有難うございます。
ほっちーさんからのメッセージを以下に記載させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは。
夏休みを返上して韓国模試を解きまくった結果、今回受験4回目にして990点を達成できました!
8月にAndyさんやAdamさんのブログを拝見して、韓国模試に出会わなければ、このBreakthroughは確実にあり得なかったと思います。
個人的な感想を述べさせて頂くと、やはり1ヶ月前からイクフン黄金本とEconomy4で高難易度の問題を解く感覚を、体に覚え込ませたことが最も効果的でした。
950以上の世界ではテクニック云々は通用せず(特に最近の難化したPart7では)、とにかく解きまくり、音読しまくりで、問題に真正面からぶち当たって解く基礎力をつけることが不可欠だと感じます。
現在、Readingはトマト、ListeningはEconomy3でトレーニングしています。
Economy3はかなり難しいですね。私はReadingに対してListeningがかなり弱いので今後はEconomyのListeningを5問以内のミスで安定させることを目標にします。
最後になりますが、Andyさんのブログを毎日見て、韓国模試と格闘することに夏休みに捧げて本当によかったと思っています。
数々の韓国模試のご紹介とレビュー、本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お二人の姿を見ていると、P7対策としての韓流模擬試験本の有効性をあらためて感じました。
950点以上の学習者は是非、韓流模擬試験本を試していただきたい。
ほっちーさんのコメントを再度引用させていただきます。
「個人的な感想を述べさせて頂くと、やはり1ヶ月前からイクフン黄金本とEconomy4で高難易度の問題を解く感覚を、体に覚え込ませたことが最も効果的でした。
950以上の世界ではテクニック云々は通用せず(特に最近の難化したPart7では)、とにかく解きまくり、音読しまくりで、問題に真正面からぶち当たって解く基礎力をつけることが不可欠だと感じます。」
[タグ未指定]
[ 2011/10/03 20:12 ]
TOEIC |
TB(-) |
CM(0)