≪ シナゴンTOEIC FINAL 1000第LISTENING | HOME | ECONOMY 4 LC ≫
Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点
名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。
欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。
(私の現時点の実力:900前後 直近 915 L450 R465 最高 935 L470 R465)
■結果
TEST01
LC 94/100 換算点:450-495
P1 ミス0
P2 ミス4 15、25、33、38
P3 ミス0
P4 ミス2 72、96
TEST02
LC 97/100 換算点:495
P1 ミス1 10
P2 ミス1 32
P3 ミス0
P4 ミス1 98
TEST03
LC 95/100 換算点:450-495
P1 ミス0
P2 ミス4 12、18、20、36
P3 ミス1 51
P4 ミス0
TEST04
LC 97/100 換算点:495
P1 ミス2 7、9
P2 ミス1 29
P3 ミス0
P4 ミス0
TEST05
LC 93/100 換算点:450-495
P1 ミス1 6
P2 ミス4 18、19、39、40
P3 ミス1 62
P4 ミス1 75
TEST06
LC 97/100 換算点:495
P1 ミス1 8
P2 ミス2 27、40
P3 ミス0
P4 ミス0
TEST07
LC 96/100 換算点:495
P1 ミス0
P2 ミス1 27
P3 ミス2 49、55
P4 ミス1 75
TEST08
LC 94/100 換算点:450-495
P1 ミス0
P2 ミス2 13、25
P3 ミス2 59、66
P4 ミス2 72、81
TEST09
LC 96/100 換算点:495
P1 ミス0
P2 ミス2 12、34
P3 ミス1 63
P4 ミス1 90
TEST10
LC 94/100 換算点:450-495
P1 ミス0
P2 ミス3 35、37、40
P3 ミス1 54
P4 ミス2 78、95
TEST11
LC 95/100 換算点:450-495
P1 ミス0
P2 ミス1 29
P3 ミス2 44、60
P4 ミス2 73、99
P3の44-46は、本試験で出た?かどこかの模試で見た覚えがある
TEST12
LC 93/100 換算点:450-495
P1 ミス0
P2 ミス3 22、38、40
P3 ミス2 68、69
P4 ミス2 74、100
■感想
Andyさん記載のとおり、ほぼ本番に近いレベルだと思う。
読まれている文章の内容、使用されている語彙を見ていくと、公式問題集と同じレベル
だという感じがする。
ただ、選択肢がわかりやすい(すなわち正解を選ぶのが簡単。不正解の選択肢はぱっと見でわかる)のと、若干Part2はこちらのほうが難しい?と感じた。
本書は、恐らくターゲットが全スコア対象のためか比較的素直な問題、
すなわちTOEICでは、こういうところが問われますよ、的な問題が多い気がします。
このあたり、まさに、TOEIC王キム・デギュンならびにYBMクオリティたるゆえんといったところでしょうか。
この本も、韓流で勉強されている方には、MUST本になるのでは?
ちょうどHUMMERさん監修の「TOEIC TEST成功をつかむ条件」という本も出たことですし、
900 OVERならびに990目指す人には、必携の1冊といえると思う。
個人的には、次回取り組む際は、換算点:495が全てのテストで取れるようにしたいです!(今はしょうがない。努力して、出来るようになるだけです)