fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

トマト RC(解説)

Finish 大

問題の解説を付け加えました。
皆さんのコメント「この問題は難問だった。」「どうしてこの答えになるの?」をお待ちしております。この解説に反映します。

下線部を追加修正しました。2011/12/31

パート7のみの成績です。
トマトTOEIC FINISH 1000
Time(min) 不正解数 問題番号
Test1      46       3      156, 164, 199
Test2      48       4      168, 180, 184, 187
Test3      48       4      170, 189, 191, 199
Test4      46       4      179, 180, 183, 190
Test5      49       4      170, 172, 176, 195
Test6      49       1      183
Test7      48       5      160, 181, 192, 197, 199
Test8      60       2      166, 197
Test9      51       2      187, 192
Test10    53       3      170, 179, 192
平均        49.8    3.2

     
文章の量は適度、読みやすい文章。
テストを終わったあと、簡単だ、満点だと錯覚する。

実際は、巧妙に仕掛けられた罠がたくさん。
気持ちいいくらいにこの罠にはまってしまう。
注意して文章、設問を読むが、必ず4問ほどミスがでる。

平均値と基準を比較すると、長さは本番と同じ、難易度がより高い。(基準:50分、2問ミス)

この本の問題作成者はただ者ではない。
簡単な文章でミスを誘う名人に違いない。

問題作成者の罠の勉強にはもってこいの一冊。

上級者、990点狙いの学習者の方におすすめの一冊。


Tomato
Tomato
Test 1
156
(b) a top-selling minivan modelを選んでしまった。記事ではwe expect it to be a top-sellerとしか書いてない。先入観で選んではいけない。
164
(b) と(d)で迷った。エレベータが壊れたという事実で判断すべきだった。何かを移動する予定などもともと無かった。Amenity=設備
199
ミスを修正後、15日に二回目の確認メールが来る可能性が高い。二日後の17日に引き落とし。(D)が正解。
Test 2
140
(B)locatedも正解。(C)commissioned a monumnent (製作を依頼した。)が最適解。
168
(A)を選んだ。本文では、your next purchaseとなっているので明らかに間違い。
180
(D)を選んだ。意味的には感謝するでも良さそうだが。一人を選ぶという意味からは遠すぎると思う。
184
(C)を選んだ。よく考えると、会社はサインできない。人しかサインできない。
187
(C)を選んだ。最初は別の会場を予定していたとはどこにも書いてない。予約のキャンセルに惑わされた。Ever-popular Kennedy Clubが目に入らなかった。
192
(A)all hospital staffは間違い。(clinical staffのみがmandatory)
Test3
170
(B)を選んだ。(A) or (B)のどちらか?本文には、concentrate on making and selling coffeeと明確に書かれているので(A)が正解。He would consider, if there is demandとあるので、今は需要があると思ってないでも正解と思うが、微妙な問題。
189
(D)を選んだ。明らかに、facilitiesに関する質問はしていないので(B)が正解。
191
(C)を選んだ。Excluding public holidayに惑わされた。休日は、超過料金ですよの意味。
199
(C)を選んだ。前半にshe claimed it was too difficult to write.とあるが、質問は、at the event in Hoovers Bookstoreで作者はなんと言ったかなので、(A)が正解。
Test 4
179
(C)を選んだ。Please let me know immediatelyが目に入らなかった。
180
(B)を選んだ。After March 2011のafterを見逃した。
183
(B)を選んだ。The main champion を見逃した。
190
(A)を選択。彼女はお金がなくて払えないといってるのではなく、設備の一部しか使わないから、全額払いたくない。(C)が正解。

Test5
170
(A) A traffic engineer を選択。工事を担当した会社の人でした。
172
なぜか(A)を選んだ。サービスに対するお金を要求する。サービスなんかしてない。
176
(A) を選んだ。文章の冒頭に従業員をどう管理するかのワークショップと書いてある。
195
(A)を選んだ。Henderson Mall のcatering is reasonably priced.と書いてあるが、Vivian's Shopping Center のcateringが高いとはどこにも書いてない。

Test6
183
(D)を選択。今朝注文してすぐに配達された。変更はなし。最初の文章で、緊急の変更があったら電話してね。この意識で2番目の文章をよむので、錯覚してしまう。

Test7
160
(A)を選択。よく読めば、オフィスに戻るには地下鉄に乗る必要があり、近いとはいえない。Sculpturesがキーワード。
181
I haven not heard whenに気が付かなかった。
192
よく読んでない。簡単な問題。
197
(C)を選択。注意して読めば、情報は求めてない。切符が買いたい。
199
超難問。質問がfirst-choice concertのチケットが残っていたらいくらまで払っただろう?Danvilleに行きたかったので、35~180のうちの一番高い切符。選択肢は100、230、400なので、可能で一番高い切符は100。この問題の作者(IW)は天才的。

Test 8
166
(C)を選んだが、よく読めば、品物を生産はしない。
197
難問。Warrant=guaranteeとすぐに思ってしまう。文脈に最もふさわしい単語を選ぶ。

Test9
187
will be likely be joined by clothing boutiquesとあるので、まだ決定されたわけではない。
192
(B)購読料金は39.99で、これがさらに値引きされているわけではない。The best source of investment informationとあるので(C)が正解。

Test10
170
超難問。消去法で(B)(C)(D)は違う。You can also get there on Costal Route 190 from points north and south.から(A)を選ぶ。この問題の作者(IW)は天才的。
179
ケアレスミス
192
ケアレスミス

[タグ未指定]
[ 2011/08/23 11:45 ] TOEIC韓流本問題解説 | TB(-) | CM(16)
助かります!
Andyさん、この記事はこれからTOMATO本を解く者としては最高にためになります!ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
問題集の画像を載せた空白の記事にどんどん数字が埋まっていくのは爽快ですね!Andyさんのすごい気迫を感じます!
[ 2011/08/23 17:47 ] [ 編集 ]
K2さん

間違った問題、難問の解説を他の本にも入れようと思います。
ベスト10の本から始めます。

参考になれば幸いです。
[ 2011/08/23 18:45 ] [ 編集 ]
質問
TEST09の190をAndyさんはどうやって解きましたか?
消去法でBlock2ですか?

下段のEメールの問題の該当箇所は
i'm looking for a space of approximately 1,500 square feeet that can be divided into several offices for my partners and me.
だと私は考えました。

それに対して上段の広告では
Block 2 is where our retail providers will be located.
とあります。

私がしっくりこないのはretail providers = law firmと考えていいのかということです。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
[ 2011/10/03 21:10 ] [ 編集 ]
質問2
あとTEST08のwarrantはこの場合なんて訳せばいいんでしょうか?
通常のsupport(支える)という意味ではないですよね?
[ 2011/10/03 21:13 ] [ 編集 ]
K2さん
K2さん、
お疲れ様です。
現在、出張中で、本が手元にないものですから、解答できません。
家内に本の該当部分をFAXするように依頼しましたので、しばらくお待ちください。
[ 2011/10/03 21:23 ] [ 編集 ]
K2
>あとTEST08のwarrantはこの場合なんて訳せばいいんでしょうか?

このwarantが入った文章、書き出してもらえませんか?
よろしくお願いします。
[ 2011/10/03 21:51 ] [ 編集 ]
TEST09の190の解答
家内からのFAXが届きました。

この問題、消去法でBlock2です。

Block1は、住居。
Block2は、retail providers (小売り店)
Block3は、公園
Block4は、病院

弁護士事務所が入りそうなのはBlock 2しかありません。
1行目にthe newest residential-commercial zoneとあるので、商業ゾーンに弁護士事務所が入ると思います。
[ 2011/10/03 22:20 ] [ 編集 ]
ありがと
Andyさん、こんばんわ。
わざわざ出張先から申し訳ないです。
FAXまでしていただき誠に感謝します。

If this participant count is correct, it will warrant the switching of event facilities from the conference room at the Princeton Town Office, where the seminar is normally held, to somewhere that offers more space.

です。ご指導よろしくお願いいたします。
お時間があるときで全然構いません。

1行目にthe newest residential-commercial zoneとあるので、商業ゾーンに弁護士事務所が入ると思います。

完全に納得できました。やはりTOEIC満点保持者は視野が広いですね!
ありがとうございました。
[ 2011/10/04 21:20 ] [ 編集 ]
すいません。題名がありがとで切れてました。
あらためて、ありがとうございます。
[ 2011/10/04 21:21 ] [ 編集 ]
warrant
私もこの動詞を使ったことがないので、辞書で調べました。以下の意味がありました。
Warrant:
make something seem reasonable or necessary
何かをすることが合理的だと思われる、または必要だと思われる

例文
The ticking suitcase warrants bringing in the bomb squad.
カチカチと音がするスーツケースは、爆弾処理班を呼ぶ必要があると思われる(呼ぶのが合理的だと思われる)。

単純に necessitate or justify と同じ意味と思ってよいのでは?

If this participant count is correct, it will warrant the switching of event facilities from the conference room at the Princeton Town Office, where the seminar is normally held, to somewhere that offers more space.

参加者の数が正確なら、会議の場所をAからより広いBに変える必要があるだろう(変えることが合理的だろう)。

私も勉強になりました。
[ 2011/10/04 23:25 ] [ 編集 ]
感謝します。
Andyさん、ありがとうございました。
本番のTOEICで出てもこれで正解できます!
[ 2011/10/06 18:12 ] [ 編集 ]
Andyさん、
こんにちは。

TEST10のNo.193について質問させてください。

正解の根拠は、

Mr.Jones will be coming on board as a manager with the human resources department.

だと思うのですが、Mr.JonesはManagerなのでstaffとは言えないのではないかと思いました。
また、managerもstaffの内だとしても、先任のmanagerの交代でJonesがmanagerに就任したとすると数は変わらないのではないかと思います。

どのように考えればいいでしょか?

よろしくお願いします。
[ 2011/12/30 20:47 ] [ 編集 ]
193について
OJiMさん

こんにちわ。


私は、迷わず(C) Its staff will be increased. を選びました。
根拠は、Mr.Jones will be coming on board as a manager with the human resources department.です。

Managerがしばらく空席で、JonesさんがしばらくぶりにManagerになったと考えれば、HRの人数が一人増えることになると理解しました。

他の選択肢はすべて違うので、あまり深く考えず、(C)にしました。

すみません、ありきたりの解答で。

良いお年をお迎えください。

ではまた。

[ 2011/12/31 00:21 ] [ 編集 ]
193について
OJIMさん、Andyさん

こんばんわ。(いや、おはようございます。か?)

メールのあて先ならびに、正解の根拠のその前の部分も含めて考えると、
(C) Its staff will be increasing
になるのかなという気が、自分もします。

自分の考えたプロセスを以下に示します。

TO:Managerial Staff, Arbiter Systems

そもそもこのメールは管理職向けのメールとして出されてます。

で、

And at the end of June, We will be inroducing the newest addition to our managerial team, Edward Jones.

6月の終わりに、我々管理職チームに、Jonesを新規で追加します、といってます。

Mr Jones will be coming on board as a manager with the human resource department.

そして、Jonesは、HR部門のマネージャになる、といってます。

これらから読み取れることは、以下のとおりです。
・新規で管理職チームに、新規で一人追加される
・で、その人、何やるかというとHRのマネジャをやる

又、staffですが、職員という意味でとらえた場合、平社員だろうと管理職だろうと、同じだと思われます。

さらに、普通の日本の会社であれば、マネジャポジションが空席なんてことは、あまり考えにくいのですが、Andyさんの考えるように、しばらく空席であり、Jonesさんによりようやくその席がこの度、埋められる、とも推測されます。
(人の交代、離任であれば、replace、leaveといった単語やそれらを示唆する文章があってもおかしくないのですが、本メール文にはありません)

よって、上記からHRに人が新規で配属されることになり、管理職要員(Manager=職員=staff)が増える、だから、正解は
(C) Its staff will be increasing
という感じで、導き出せると思います。

他の選択肢(A)、(D)は、まず、消去法で×。
(B)もマネジャが去ることは書いていないので、×。だと思います。

以上です。
多少でも、お役に立てると幸いです。



[ 2011/12/31 04:48 ] [ 編集 ]
193について
DIOさん

コメント有難うございました。

確かに、Managerial Staffと書いてありますから、managerもstaffであることがわかります。

[ 2011/12/31 11:19 ] [ 編集 ]
Andyさん、DIOさん、

新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

詳しい解説をありがとうございました!
スッキリしました。

今年は韓流模試をフル活用して、990点を獲ります!

OJiM
[ 2012/01/01 08:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧