fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。
月別アーカイブ  [ 2022年04月 ] 

Sさんから110点のご報告をいただきました。

3月20日に受講させていただきました、Sです。
先週TOEFLを受験し、目標としていた110点(R29 L28 S26 W27)を取ることが出来ました。

Listening以外はこれまでのベストスコアを更新いたしました。
ひとえに、Andy先生に教えていただいた解法・テクニックとご提供いただいた各種教材のおかげと感じております。
ありがとうございました。

以下、教えていただいたことの中でも特に得点につながったと思う部分、いただいた教材を活かせたと思う部分です。

・Reading
これまではパッセージを最後まで一通り読んでから回答に取り掛かっていたのですが、
回答しながら読み進めていけばいいと知ったことで、回答のしやすさも時間的余裕も向上しました。
これは個人的に目からうろこのアドバイスでとても有難かったです。
単語については、TOEFL3800のRank3まで一通り見て、知らない/理解が曖昧と思った単語を別ノートに書き写し、時々見返すようにしました。
・Listening
過去問/TPOを沢山解きました。聴き流すだけのときもありましたが、出来るだけ毎日1つでも2つでも聴くようにしました。元々メモはあまり取らない派でしたが、講義でそれでいいと言っていただいたのも安心しました。
個人的にNature系の話題のレクチャーに苦手意識があることが過去問からわかったので、そういった内容の記事やpodcastもプラスアルファで時々触れるようにして、テーマだけで身構えないように努めました。
・Speaking
Q1は過去に出題されたテーマを見て自分ならどう回答するか考えたりするだけでも当日の緊張が少し和らぎましたし、Q2-4は過去問を解いて特にレクチャーのメモ取りの訓練をしました。
・Writing
複合作文は過去問を解いてレクチャーのメモ取りの要領を掴んだうえで、テンプレを何回も書いて覚えていったので、当日骨組みの構築に全く時間を割く必要がなかったのは大きかったと思います。
独立作文は模範解答を複数読んで、自分ならどのような内容で書くかイメトレをしつつ、骨組みのイメージを持って臨みました。
今回は個人的に書きやすいテーマだったのも運が良かったと思います。

とりとめのない内容になってしまいましたが、少しでもどなたかにとって有益な情報があれば幸いです。
1.5年ぶりのTOEFL受験且つ日頃の業務で英語を使っていない私にとって、一日の講座のなかでどれだけ実践的なアドバイスをいただけるか、受講後~試験までにすべきことを明確にできるかがとても重要でしたが、非常に濃い、研究しつくされた内容で、受講することが出来て本当によかったと思っています。

改めて、ご丁寧なご指導への御礼を申し上げます。
今後とも宜しくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
Sさんはほぼネイティブ並みの英語力をお持ちの生徒さんです。勉強会では短期間で得点に寄与できる実践的な提案をさせていただきました。例えば、事前に書いていただいた作文に欠点が見つかりましたので、具体的な改善提案をさせていただきました。私の改善提案を素直に受け入れていただき、短期間で110点を獲得されました。勉強会を有効に活用されたと思います。勉強会ではあらゆるレベルの生徒さんに正しい道をお知らせしています。上級者(留学経験者、帰国子女)の方も是非勉強会にご参加いただき、最短で目標点を達成してください。Sさんの留学のご成功と今後のご活躍を祈念します。

[タグ未指定]
[ 2022/04/29 19:56 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧