fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。
月別アーカイブ  [ 2020年04月 ] 

4月30日にSpecial Home Editionを受験しました。


4月30日にSpecial Home Editionを受験しました。以下、初めて受験される方に参考になりそうな情報です。

係員が音声で会話しながら以下を指示します。全て英語です。
パスポートまたは他のIDをPCの内蔵カメラに見せなさい。
眼鏡を上下見せなさい。
鏡(またはスマートフォンのカメラ)を使ってPCの画面の4つの角を写しなさい。(画面上にカンニングペーパーが貼り付けてないか調べてると思います。)
メモ用紙は使用できません。白板や透明シートとマーカーを使いなさい。(透明のフォルダーに白紙を入れて、細字の白板用マーカーを使うと良いです。白板ケシも用意しましょう。)
部屋の4隅をカメラで写しなさい。PCを手で持ち上げて回転させ内蔵のカメラで4隅を見せなさい。
机の外観、机の下のスペースも写しなさい。(部屋の中に他人がいないことを確認したいようです。)
イヤフォンは使えません。(PCのスピーカーからの音で受験しました。)
試験自体はいつもと変わりません。
最後にRとLの暫定点数が出ました。
終了後、チャットの画面が出て、白板を内蔵カメラに写せと指示がありました。メモが消されていることを確認されました。


係員が早口の英語で指示しますので、分からなかったら、正直にわからないと言ってください。丁寧に説明してくれます。

Windows PCおよびWindowsが使えるMacで受験できます。

家で受験できるので、雑音がなく、自分の使いなれているPCなのでタイプも早く、きっと良い点数が出ると思います。会場より絶対有利です。

終了後、ProctorUのサイトでは Session was successfully fulfilled! と表示されますが、My TOEFLのサイトではスコアが出るまで表示がありませんでした。会場で受験するとすぐTest Scoresのページに新しい行が追加されるので、心配になりましたが、Home editionの場合は、1週間後のスコアが出たときに表示されました。ご心配なく。

中3日開ければ受験できるようになりましたので、90点を超えた方は、Home edition でできるだけ回数を受けてください。
-----------------------------
スコアが出ました。4月30日の午後2時終了で、結果は5月7日午後2時にETSからメール連絡がありました。1週間で結果が出ました。
--------------------------
2回目のHome editionを受験しました。ProtorUの係員との会話は全くなく、全部チャットでの指示でした。結果は10日後に出ました。


[タグ未指定]
[ 2020/04/30 16:01 ] TOEFL | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧