3800アプリ(TOEFLテスト英単語3800、オレンジ色のアイコン)の使い方:
英単語が覚えられないとの声をよく聞きますので、一つのやり方をご紹介します。アプリはTOEFLテスト英単語3800、オレンジ色のアイコンをお勧めします。アイフォン用のアプリです。
リスニング(聞いて覚える)を選択。
(1) 知っている単語と知らない単語を分別する。
(a) 100個程度(数は任意)の単語を選ぶ。開始と終了の番号を入力、決定を押す。
(b) 編集を押し、英単語を3回に設定する。語義は消す。完了を押す。
(c) 再生する間隔を2.0秒(任意)に設定。
(d) 3800の本の該当ページを開ける。
(e) スタートを押す。
(f) 音を聞きながら本を見て、知らない単語の場合は、一旦停止して、アイフォンのチェックマークをタップ。本を見て、意味と例文(あれば)を確認。
(g) 100個終わるまで分別を繰り返す。
(2) 上記の分別作業でチェックマークをつけた単語だけを繰り返し練習する。
(a) リスニング(聞いて覚える)の設定画面で 絞り込み でマーカー付きを選ぶ。
(b) スタート。3回単語をくりかえすので、この間に、まだ認識できない単語の場合は、アプリを停止して、本で意味と例文を確認する。例文がない場合は、辞書で調べてください。
(c) スタート、巻き戻しボタンを使って再度3回音を聞く。
(d) チェックマークの単語が終わるまで、続ける。
(3) 定期的にチェックマークの付いた単語だけを復習する。完全に覚えたと思ったら、チェックマークを外す。
英語を見て、聞いたときに、できるだけ日本語に翻訳しないようにしてください。漠然とイメージが湧けばよいです。意味が分からない時だけ本を見て訳を確認してください。そのあとは、日本語訳を忘れてください。TPOでRLの練習問題をやるときに、一度も日本語が出てこないのが理想です。英語を英語で理解するようにしてください。分からない時だけ、日本語訳を見るようにしてください。
[タグ未指定]
[ 2018/10/09 10:59 ]
TOEFL |
TB(-) |
CM(-)