fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

Aさんから102点のご報告をいただきました。

Aさんから102点のご報告がありました。

-----------------------
Andy先生

お世話になっております。
10/11のTOEFLで102点(R28 L28 S19 W27)を達成することが出来ましたためご報告させていただきます。

Andy先生には何度もご相談させていただき、勉強会を受講させていただいてから1年近くかかりましたが、おかげさまでこの度このようなご報告ができるようになりました。

1年前勉強会に参加したときは目も当てられないような点数でしたが、ご指導いただいた通りTPOやDavid Choを続け、Wも添削いただいたことで少しずつですが着実に点数を伸ばすことができました。

まだTOEFLもSを伸ばす必要があるため引き続き受ける予定ですが、一先ずご報告をさせていただきます。
本当にありがとうございました。

ーーーーーーーーーーー
昨年の12月に勉強会に参加され50点台からスタートされ102点を獲得されました。RLとも28点、W27点、本当に素晴らしい点数です。特にLの28点が素晴らしいです。ほぼ1年間、毎日真摯にTOEFLに向き合ってこられました。くじけそうになったこともあったと思いますが、本当によく頑張られました。今TOEFLの点数が50点台の方、諦めずに勉強してください。必ずよい結果がでます。Aさん本当にお疲れ様でした。

[タグ未指定]
[ 2015/10/24 22:10 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)

Nさんから102点のご報告をいただきました。

Nさんから102点のご報告がありました。




Andy先生

おはようございます。ライディングの添削ありがとうございました。

10月11日のTOEFLにおいて、102点を取ることが出来ました。内訳は、27、30、20、25です。ライディングは両方Goodでしたが、25点でした。

最近はGMATの勉強にシフトしておりましたが、直前の1週間にTPOに徹底的に取り組みましたことがスコアに繋がったと思います。誠にありがとうございました。




ーーーーーーーーーーーーーーーー

Lの満点30点が本当に素晴らしいです。「直前の1週間にTPOに徹底的に取り組みました。」とのことですので、最後の最後までTPOで練習を続けたことが今回の快挙につながりました。

Lはなかなか高得点が出ない科目ですが、継続しますと必ず高得点が出る回がやってきますので、NさんのようにTPOで勉強してください。

[タグ未指定]
[ 2015/10/20 11:34 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)

Iさんから105点のご報告をいただきました。

Iさんから105点のご報告をいただきました。





こんにちは。6月の勉強会に参加させていただいたIです。

少し前になりますが、TOEFLで105点が出ましたのでご報告させていただきます。

参考になるか分かりませんが、良かった勉強法等をお伝えしたいと思います。




【スコア推移】

4月12日  81 (R25, L20, S15, W21)

5月16日  82 (R25, L22, S17, W18)

5月30日  97 (R29, L27, S19, W22)

6月12日 102 (R27, L28, S22, W25)

7月11日 102 (R30, L27, S20, W25)

8月1日  96 (R28, L21, S23, W24)

8月22日 102 (R28, L28, S22, W24)

9月5日  105 (R29, L29, S23, W24)




私は4月から本格的にTOEFLの勉強を始めました。

開始前の英語力は、純ドメ&大学受験経験せず、TOEIC900点ちょっとでした。




【Reading】

OGの解説が分かりやすいので、そこで各問題タイプの「聞かれていること」を理解して、あとは『TOEFL TEST英単語3800』とTPOをひたすらやるのが効率的でした。




・単語力が最も大事だと思います。『TOEFL TEST英単語3800』のレベル3の途中まで覚えたタイミングでRの単語問題がかなりできるようになり、スコアが上がりました。

(レベル4の単語は、これまでの過去問で全然見た事がなかったので覚えませんでした。)



・次に大事なのは速読力だと思います。私はOGやTPOでとにかく問題数をこなし、読むスピードをつけました。単語力とともに勉強量で向上すると思います。

テスト前は、TPOを週3セットくらいやっていました。




・あとは、問題文をしっかり読んで聞かれていることを把握すること、各問題タイプへの「慣れ」が重要かと思います。

(例えば、Infer問題は文章の単純な言い換えか、常識or三段論法的にほぼ確実に言えることが正解で、飛躍しすぎた選択肢は間違い等。)




【Listening】


家での勉強ならTPO、外出中はi-phoneのアプリ(app storeで「TOEFL PLAN」と検索すると出てくる)で練習してました。

TPOは2周しましたが、飽きたときはHackersが良かったです。

Hackersは講義のコンテンツが非常にリアルで、一度TOEFLのRでHackersのLで聞いたネタが出ました。




・Lはとにかく毎日の継続が大事だと思います。7月後半にサボっていたら6点落ちました。。1日30分〜1時間はしていました。




・また、他にYESのリスニングクラスを受講し、週3時間ひたすらディクテーションをしました。時間はかかりますが、YESでのディクテーションは非常に効果的だったと思います。

独学の際は、書き出さなくとも、聞こえなかったところを何回も聞くことはした方がよいです。




・RとLでは事前知識の有無で理解度が大きく変わってきます。TPOのLを一周した後はたいていのテーマに詳しくなれましたので笑、本番でも落ち着いて聞けました。また、たまに本番でTPOで聞いたことのあるテーマが出ました。




【Speaking】

純ドメの場合、23点が現実的な目標だと思いますが、E4TGに行けば間違いないです。私は3ヶ月通いましたが、早い時期に1ヶ月だけでもおススメします。

他は、TPOで試験前に1〜2セット練習すればOKだと思います。




・発音や話すスピードの向上に、シャドーイングは非常によいと思いました。

シャドーイングをすると半強制的に早く&大きく口を動かしますので、英語を話すときに使う顔の筋肉がかなり鍛えられました。




・あとは、「採点官のネイティブが聞きやすい」という視点も大事だと思います。話の内容や場所はアメリカ人でもすぐ分かるものの方がよいですし、声の抑揚やアクセント、発音は意外に大事な気がしました。




【Writing】

WはIntとIndで高得点が揃わず、25点で止まってしまいましたので、あまりアドバイスはできません。

ただ、アンディ先生のIntのテンプレートは非常によいと実感しました。





・添削を何回か受けて、無生物主語やhelp+動詞の原型, allow to、仮定法など、使いやすくてシンプルな表現を使いつつ継続的に練習を続けることがよいと思いますが、私はライティングの練習が嫌いでできませんでした。。笑




・あと、私はタイピングが遅かったので、英単語のタイピングが練習できるフリーソフトを使ってかなり練習しました。




【モチベーション】

私は社費派遣ですが、他の同僚と協力し、切磋琢磨できたことが非常に大きかったです。

自分の勉強時間が他の人より少なそうであれば反省できましたし、他の人の点数が自分より上がれば危機感が増してより頑張れました。

また、悩みを聞いてもらったり、アドバイスをもらえたりしたことが本当にありがたかったです。




以上、長文になりましたが、参考になれば幸いです。

-------------------------

RLの高得点が素晴らしいです。特にLを毎日継続的に練習され28点、29点取られているのが素晴らしいです。

現在20点くらいの方でも、TPOとDavid Cho Lを6か月程度毎日聞きづづけると必ず高得点できますので、諦めずに続けてください。

[タグ未指定]
[ 2015/10/16 20:54 ] 生徒さんからの高得点、合格メール | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧