fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

TOEIC受けてきました。

TOEIC受けてきました。

場所は金沢の某新聞社ビル。受験票に指定された教室は、あの忘れもしない20階の大教室。音響最悪、すし詰めの教室です。即、小さな教室に変えてもらいました。小さな教室でCDプレーヤーでやるのが一番音響が良いです。

4IIC13のメジャーでした。

時間的には10分以上余ったので、前回よりは簡単だった印象です。
迷った問題もなく、私の目標である200問中118問正解はいけたと思います。ひょっとしたら200問正解があるかもしれません。

前回よりも簡単だったので、RCは全問正解のみ495点の可能性が高いです。990点を目標にしている学習者にとっては前回同様厳しい回になるかもしれません。

来月のTOEICを最後にしようと思っているので、今回は、あともう2回なんだなと少し寂しい気持ちもありました。

完全にTOEFLモードに移行してしまったので、前回も今回もTOEICの学習時間はゼロでした。だた、TOEFLの勉強はしているので、TOEICのリスニングなどは以前よりも余裕で聞き取りができているような気がします。

7月が最後になるので、なんとか有終の美を飾りたいと思います。

[タグ未指定]
[ 2012/06/24 21:50 ] TOEIC | TB(-) | CM(8)

アビメが届きました。

【名前】Andy
【フォーム】4IIC10
【スコア】L495 R485 T980
【LAM】 100 100 100 97
【RAM】 100 100 95 100 100

LC、RCとも1問ミスでした。
485だったので、もっと間違えたかと心配しましたが、1問ミスなら許容範囲です。

しかし、RCの1問ミスで485点は厳しい採点です。
私のTOEIC受験履歴で初めての経験と思います。
このような回が毎回続くと、990点狙いの人にとっては受難です。



[タグ未指定]
[ 2012/06/23 17:44 ] TOEIC | TB(-) | CM(0)

TOEICオンライン結果

20120618.jpg

残念ながらRCで495が取れませんでした。当たり前と言えば当たり前で、前回の受験から全くTOEICの練習をしなかったので、当然の結果と思います。

TOEICは、練習なしで990点が取れるような甘い試験ではないということです。

7月までは申し込んでしまったので受けますが、7月をもってそれ以降のTOEICの受験は、差し控えたいと思います。真剣に取り組んでおられる方に失礼だと思いますので。

今後はTOEFLに特化してゆきたいと思います。

韓流仲間の皆さん、良い知らせを待っております。

[タグ未指定]
[ 2012/06/18 21:23 ] TOEIC | TB(-) | CM(7)

TOEFL学習記録43

Barrons.jpg

Speakingを5セットやってみました。本番と同じようにシュミレーションできるので、たいへん参考になります。

Q1Q2は難しいいです。アイデアがさっと出てこないので、Q1Q2がひよっとして一番の難関かも。
Q3は比較的簡単。リスニングはメモを取らずに、目を閉じて聞きます。
Q4は最も問題の難易度が高い。いかに二つのコンセプトにまとめられるか。これも、リスニングはできるだけメモを取らずに森を追う。
Q5は当初はこれが難しいと思ったが、今は、これが一番簡単と思う。目を閉じて、聞いて、問題、二つの解決法、どちらがいい、その理由二つ。メモは一切とらなくてもよい。
Q6はリスニングだけの二つのコンセプト問題。メモは最小にして、二つのコンセプトをまとめる。

リスニングを漏れなく集中して聞くことが大切。TOEFLのスピーキングはリスニングで決まる。メモを最小にして音に集中。

RLWは29点取れる目途がついたので、あとはSだ。

[タグ未指定]
[ 2012/06/16 18:58 ] TOEFL学習記録 | TB(-) | CM(4)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧