fc2ブログ

TOEFL100点以上を目指す社会人の方のための集中勉強会のご案内です。

一回の受講で、100点までの道のりが明確に見えるようになりますので、安心してその後の勉強を実施することができます。

Ryaakoさんから990点達成のメールをいただきました。

嬉しい知らせです。

Ryaakoさんから990点達成のメールをいただきました。

おめでとうございます。

良く頑張られました。

TOEFLにも挑戦されるとのこと。

嬉しいです。

今後ますますのご活躍を祈念します。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

Andy様

 初めまして。突然のメールで失礼致します。私はRyaakoと申します。札幌市
の公立中学校の英語教員をしており、1年生の担任をしております。英検1級、
通訳案内士(英語)を取得し、TOEICの勉強をしていました。

 昨年の11月までは最高でも940点しか取れず、苦しんでおりました。
ネットを検索していると、Andy様のブログに出会い、Andy様を、勝手に師匠と慕
い、ブログを参考にさせていただきました。

 すばらしい内容でしたので、師匠のおっしゃる通りの韓流本を27冊ほど購入し、
実践したところ、今年の7月22日のTOEICで990点を取得できました。ブログ
の内容がとても参考になりました。厚く御礼申し上げます。 

 勝手ながら、TOEFLiBTも師匠と慕い、ついて行く所存でございます。ブログを参
考に、TOEFLiBT100点位を目指したいと考えておりますので、今後ともよろしくお
願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

940点レベルの方が韓流トレーニングをやると、効果が最も大きいです。
現在、940点近傍の方、是非、韓流本で大量に問題を消化し目標を達成したください。

[タグ未指定]
[ 2012/11/25 17:37 ] TOEIC | TB(-) | CM(0)

TOEIC韓流仲間の近況

9月のTOEICの結果が出たようです。TEX加藤先生のブログで仲間の結果をチェックしました。

KIYOさん3回目の990点。KIYOさん最近の韓流本の猛勉強ぶりからして当然の結果と思います。

ぬり恵さん、もう一息、ガンバレー。

DIOさん、ほぼ過去最高。地力がついてきた感じがします。

ガンバレ、ガンバレー、頑張れ。

[タグ未指定]
[ 2012/10/20 17:37 ] TOEIC | TB(-) | CM(8)

アビメが届きました。

【名前】Andy
【フォーム】4IIC17
【スコア】L495 R495 T990
【LAM】95 100 100 100
【RAM】100 100 100 100 100

Lで一問ミス。199問正解。

これで無事卒業となりました。

有難うございました。

[タグ未指定]
[ 2012/08/18 15:51 ] TOEIC | TB(-) | CM(6)

TOEIC結果オンライン発表

最終回

7月のTOEICの結果がオンライン発表されました。

今回でTOEICを卒業しますので、最後が990点で終われてほっとしています。

通算成績、15回受験、990点7回、200問正解1回でした。

TOEIC仲間の皆様、本当にお世話になりました。

OJiMさん
L:495 R:480 T:975 自己ベスト更新!おめでとうございます。990点まで駆け抜けてください。

DIOさん
L495 R435 T930 初めてのL495点、すごいです。おめでとうございます。L235からL495まで来るのに3年6ヶ月。努力の人です。全国のLで苦しんでいる受験者の皆様、DIOさんと同じように努力すれば、L495点取れます。DIOさんに続け。

KIYOさん
2回目の990点達成されました。おめでとうございます。990点量産体制に入られたと思います。KIYOさんのTOEICに対する熱意は、誰にも負けません。



-------------------------------------------------
得点履歴

         (誤答数)正解数
2010年
154回 485 455 940 (6,7) 187
157回 495 490 985 (0,4) 196
158回 485 475 960 (5,5) 190
159回 495 495 990 (2,1) 197

2011年
160回 495 485 980 (0,3) 197
162回 495 495 990 (1,3) 196
164回 495 485 980 (1,4) 195
165回 495 490 985 (1,2) 197
166回 495 490 985 (2,2) 196
167回 495 495 990 (1,0) 199

2012年
168回 495 495 990 (0,0) 200 200問全問正解達成
169回 495 495 990 (0,1) 199
170回 495 485 980 (1,1) 198
171回 495 495 990 (1,1) 198
172回 495 495 990 (1,0) 199
-------------------------------------------------

[タグ未指定]
[ 2012/08/13 14:34 ] TOEIC | TB(-) | CM(9)

TOEICアビメ届きました。

TOEICアビメ届きました。

【名前】Andy
【フォーム】4IIC13
【スコア】L495 R495 T990
【LAM】100 100 100 98
【RAM】100 94 100 100 100

Lで1問、Rで1問のミス、198問正解でした。
今回のRは、たぶん3問ミスまで(間違ってたらすみません)495で、Lは5問ミスまで495のようです。
かなり楽に990が取れる回だったようです。前回のRは0問ミスのみ495だったので、厳しい回でした。
----------------------------------
198問が私の現在の実力です。昨年は196,197あたりだったので、勉強による実力アップで+1点、問題が易しくなったで+1点改善。昨年末から今年の始めが私のピークで199,200,199と推移、最近は練習不足で-1点、198, 198と悪くなっています。7月のテストも198と予想しています。
------------------------------------
最近はP5に難問が出てないので助かっています。去年あたりはいつもP5で1問落としていました。
また、鬼みたいに長くて難しいP7は影をひそめました。昨年末から問題が易しくなっています。去年よりも+1点または+2点くらい楽な感じです。
-------------------------------------
過去を振り返ると、
figure prominently in ~ingを間違えたのが、悔しい思い出です。実は前日に900点特急で勉強していたのに間違えてしまいました。これで1回990点を逃しました。これに奮起して、P5の問題集をひたすらやったことが懐かしいです。

P7を1日で10セットやったことも思い出です。やった問題集が最悪の韓流本で、終わった後ゴミ箱にこの本を投げ捨てました。

のこり5秒で、解答を書き換え、990点を逃した回もありました。

なぜか私の座る椅子はガタが多く、受験のしおりを折りたたんで、足の下に入れて調整しました。

面の皮が厚くなり、受験環境が悪いと、すぐ文句を言って席を変えてもらいました。たぶん私は富山の会場では有名な受験生と思います。「一人変な親父がいるぞ。」とささやかれているに違いありません。

P7を1パッセージやるたびに、肩を回し、首を回し、深呼吸を一回するので、私の後ろの席の人、大変ご迷惑をおかけしました。

振り返りますと、TOEICはRとの戦いでした。Rで+1点するために、韓流問題集で来る日も来る日も問題演習をつづけました。15回受験しましたが、Rの100点は2回しかありません。最後までRを攻略できませんでした。
----------------------------------
あとは7月の結果を持つのみとなりました。
少し寂しいです。

[タグ未指定]
[ 2012/07/25 20:46 ] TOEIC | TB(-) | CM(2)

TOEIC受けてきました。

TOEIC受けてきました。

富山県立大学の小教室、CDラジカセによるLでした。音響問題なし。

4IIC17

P1:最近難しくなってきたなとの印象です。Lで間違えるとしたら、P1のような気がします。
P2:特に問題なし。
P3:特に問題なし。先読みなしで十分対応できた。細かい内容を問う木の問題がなくいい問題だった。
P4:特に問題なし。先読みなしで十分対応できた。細かい内容を問う木の問題がなくいい問題だった。

P5:最近P5は難問がありません。
P6:(日本人の名前の)研究者の講演会を開きます。日付から未来のことであることがわかる。この人の本が評判が良かったと過去形になっていたので、迷わせる問題だった。
P7:今回は3分しか余らなかったので、前回(10分余り)と比べると難しかった。最近、P7の練習を全くしていないので、処理速度が落ちているせいもあるかも。毎日P7やっている人には簡単だったかもしれない。
カナダの新聞社に応募した女子学生の話は、過去に何回も読んだような気がする。読み始めた途端に、彼女、写真の経験が少ないからだめ、と思った。

------------------------------
今回でTOEIC卒業となりました。
最後の3分間は、目を閉じて、余韻を楽しみました。
たくさんのブログ友達に激励されここまでこれたと思います。
有難うございました。
卒業しますが、OBとして時々受験しますので、今後ともよろしくお願いします。

今後はTOEFLに挑戦です。
今のところ学習記録を載せるだけで、あまり役に立たないブログです。
TOEFLは全くの素人なので、もう少し勉強して、他の受験者に役立ちそうな情報を入れてゆきたいです。

[タグ未指定]
[ 2012/07/22 16:31 ] TOEIC | TB(-) | CM(6)

TOEIC受けてきました。

TOEIC受けてきました。

場所は金沢の某新聞社ビル。受験票に指定された教室は、あの忘れもしない20階の大教室。音響最悪、すし詰めの教室です。即、小さな教室に変えてもらいました。小さな教室でCDプレーヤーでやるのが一番音響が良いです。

4IIC13のメジャーでした。

時間的には10分以上余ったので、前回よりは簡単だった印象です。
迷った問題もなく、私の目標である200問中118問正解はいけたと思います。ひょっとしたら200問正解があるかもしれません。

前回よりも簡単だったので、RCは全問正解のみ495点の可能性が高いです。990点を目標にしている学習者にとっては前回同様厳しい回になるかもしれません。

来月のTOEICを最後にしようと思っているので、今回は、あともう2回なんだなと少し寂しい気持ちもありました。

完全にTOEFLモードに移行してしまったので、前回も今回もTOEICの学習時間はゼロでした。だた、TOEFLの勉強はしているので、TOEICのリスニングなどは以前よりも余裕で聞き取りができているような気がします。

7月が最後になるので、なんとか有終の美を飾りたいと思います。

[タグ未指定]
[ 2012/06/24 21:50 ] TOEIC | TB(-) | CM(8)

アビメが届きました。

【名前】Andy
【フォーム】4IIC10
【スコア】L495 R485 T980
【LAM】 100 100 100 97
【RAM】 100 100 95 100 100

LC、RCとも1問ミスでした。
485だったので、もっと間違えたかと心配しましたが、1問ミスなら許容範囲です。

しかし、RCの1問ミスで485点は厳しい採点です。
私のTOEIC受験履歴で初めての経験と思います。
このような回が毎回続くと、990点狙いの人にとっては受難です。



[タグ未指定]
[ 2012/06/23 17:44 ] TOEIC | TB(-) | CM(0)

TOEICオンライン結果

20120618.jpg

残念ながらRCで495が取れませんでした。当たり前と言えば当たり前で、前回の受験から全くTOEICの練習をしなかったので、当然の結果と思います。

TOEICは、練習なしで990点が取れるような甘い試験ではないということです。

7月までは申し込んでしまったので受けますが、7月をもってそれ以降のTOEICの受験は、差し控えたいと思います。真剣に取り組んでおられる方に失礼だと思いますので。

今後はTOEFLに特化してゆきたいと思います。

韓流仲間の皆さん、良い知らせを待っております。

[タグ未指定]
[ 2012/06/18 21:23 ] TOEIC | TB(-) | CM(7)

170回TOEIC受けてきました。

地元の富山大学で受けてきました。
FORM 4IIC10 青シール メジャーらしい。

時間が足りず、最後は、焦って問題を解いてしまった。練習不足。反省。

P1:9問目?の煉瓦の前に座っている人の問題が難しかった思う。
P2:いつもより簡単。ひっかけ問題なし。
P3:標準的
P4:標準的

P5:いつもより簡単。難問なし。
P6:とても簡単。
P7:長さが少し長めだったので難しかった。(私の練習不足のせいかも。)難しい問題はなし。


最近、完全にTOEFLの世界に引っ越してしまったので、前回のTOEICからまさしく一秒もTOEICの勉強をしなかった。

TOEFLのリスニング練習のお蔭で、P1~P4はストレスなくクリアに英語が頭に入ってきた。すべて自信を持って解答したので、たぶん全問OKと思う。いつも思うのだが、TOEICのリスニングは難易度が低すぎると思う。採点も甘すぎる(4~5問まで495点)。

久々のP7だったので、時間がかかってしまった。P7に55分。難問、迷った問題はなかったと思う。全文を読んでから解答する方法で、ほとんど、文章に戻ることなく解答できた。

久しぶりのP7だったので、読む速度が落ちているかもしれない。TOEICの最難関P7は、練習なしで挑戦できるほど甘くないということだ。

残りの20分で、少し急いでP5+P6を15分で終了。急ぐと凡ミスが増えるので、分からない問題はなかったが、P5でどこかミスの可能性がある。

985、990のどちらかと思う。

反省:自分の目標である心拍数の管理、平常心での受験ができなかった。P7を試験前に10セットくらいやること。P7はそんなに甘くないということ。



[タグ未指定]
[ 2012/05/27 17:49 ] TOEIC | TB(-) | CM(25)
プロフィール

Andy

Author:Andy
TOEIC 990点
英検1級合格二次試験100点(優秀賞)
TOEFL iBT 119点

名前:Andy
学歴:University of Missouri at Rolla 工学部原子力工学科卒業
職業:技術系の通訳を30年以上やっています。

欧米人と仕事をすることが多く、Andyというニックネームを使っています。
日本人です。アメリカ人、ハーフではありません。
コロナ対策で、ネットで勉強会を開催しています。

最新トラックバック
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも一覧